☆ エリーゼ


□ プロフィール □

キングオブキングス
1995年 鹿毛
サドラーズウェルズ
1981年 鹿毛
ノーザンダンサー
フェアリーブリッジ
ズマラッド
1981年 鹿毛
ハビタット
アンプラ
サブミッション
1989年 鹿毛
ダルシャーン
1981年 黒鹿毛
シャーリーハイツ
デルシー
イエスマイディア
1982年 栗毛
アファームド
ディオラマ
血統表



キングオブキングス:

英愛7戦5勝、2着1回。英2000ギニー(G1)、愛ナショナルS(G1)、レイルウェイS(G3)

サブミッション:

中央5戦2勝、3着2回。鹿島灘特別


誕生日
2004年3月15日産

生産地

北海道広尾郡大樹町
性・毛色
牝馬・鹿毛

所属厩舎

栗東 ・ 森 秀行 厩舎
募集価格
総額1500万円 全200口
兄 弟

タイキニーナ(’94 父:フレンチグローリー)中央1勝
タイキブライドル(’95 父:スリルショー)中央5勝。プリンシパルS、東風S、
オーシャンS優勝。マイラーズC(G2)2着、ダービー卿CT(G3)2,3着。京王杯SC(G2)3着
タイキトゥインクル(’96 父:リアルシャダイ)中央4勝。
ターコイズS優勝。マーメイドS(G3)3着
タイキミッション(’97 父:フジキセキ)中央1勝
タイキビビアン(’98 父:グルームダンサー)中央12戦
タイキナタリー(’99 父:コマンダーインチーフ)中央2着3回、3着3回
タイキコスモス(’00 父:タイキシャトル)中央10戦、地方6勝(05年7月現在)
タイキマーズ(’01 父:タイキシャトル)中央1勝(現役)
タイキミューズ(’02 父:スペシャルウィーク)中央1勝(現役)

お仲間

ひでさん




□ 愛馬の成長記録 □

submit_04_05_09.jpg (33834 バイト)
2005.09

submit_05_12.jpg (36871 バイト)
2005.12

submit_04_06_03.jpg (32145 バイト)
2006.03

submit_04_06_06.jpg (28146 バイト)
2006.06

submit_04_06_09.jpg (24581 バイト)
2006.09

submit_04_06_12.jpg (31899 バイト)
2006.12
submit_04_07_03.jpg (27258 バイト)
2007.03
submit_04_07_06.jpg (29020 バイト)
2007.06




□ 収 支 □

年  月 馬出資額 維持費 保険代 配当額 備  考
05.08 \75,000 \0 \2,400 \0

06.01〜10 \0 \30,000 \0 \0

06.11 \0 \3,000 \1,680 \0

06.12〜07.08 \0 \27,000 \0 \0

07.09 \0 \3,000 \0 \1,458

total \75,000 \63,000 \4,080 \0

収  支

\142,080

\1,458

総  計

\140,622




□ 調教タイム □

日付 騎手 コース 馬場
状態
タイム 追い方 併せ馬等
2007.07.29 助手 栗東坂路 53.9-38.6-24.9-12.2 一杯

2007.08.01 小坂 栗CW 50.3-38.6-13.6 一杯

フェアリーグリーン一杯を1.6秒追走0.7秒先着

2007.08.22 助手 栗東坂路 55.1-39.4-25.4-12.7 一杯




□ 戦績 □

レース日 レース名(条件) 騎手 人気
(オッズ)
着順 タイム 上り
3F
欲綾 馬体重
07.08.05 小倉 3歳未勝利(芝2000) 上村 6(13.9) 11 2.03.9 39.6 492



□ 愛馬日記 □

バランスの良い馬体に引かれて

2005年7月30日(土)

 2004年産のパンフレットを開いて最初のページを見たとたんに目を見張る馬体が飛び込んできた。サブミッション04の牝馬である。非常にバランスが良く、筋肉も発達している。顔も愛らしく、そして綺麗である。目つきは少々きついが、これは勝負根性の現れではないかと勝手に思うことにする。アロマ、アリエルと牝馬への出資が続いている為に少し躊躇はしたものの、第一印象のインパクトに引かれるままに出資を決めてしまった。所属厩舎、価格等も申し分ない。兄弟も堅実な走りを見せている。中でもブライドル、トゥインクルは重賞クラスで活躍した馬であり、現役馬のマーズ、ミッションも活躍している。今年の6月現在の馬体重は431キロと馬格もある。関係者のコメントでは早熟でもないし、距離、馬場も様々なカテゴリーで活躍できるとのことで期待せずにはいられない。未だデビューまでは1年以上あるが、順調に成長する事を今は祈るだけでる。そして将来的にはこの仔がサブミッション&キングオブキングスの代表産駒と言われる活躍を期待する。

今は未だのんびりムード

2006年7月3日(月)

 今日現在大樹ファームで調整を続けている愛馬。各地では新馬戦も始まっている。ここのところ骨瘤で軽めの調整が続いており、本格的な乗り込みは先になりそうだ。近況写真を見る限りでは、非常に馬体のバランスが良く、レースに出れればそこそこ活躍してくれそうな為期待をしている。今焦る必要は無く、しっかり治してから乗り込みを開始して欲しい。焦って乗り込めば長期休養を余儀なくされそうだ。暑い夏場は涼しい北の地で調整を行い、秋の入厩を目指し、そしてデビューの日を迎えて欲しい。今は未だのんびりムードの愛馬に遠い地から声援を送るKAZUである。

どうなるか?

2007年6月12日(火)

 久々に愛馬日記を書くことにした。愛馬エリーゼは今、栃木県にあるトレーニング場で入厩に向けた調整を行っている。もう3歳だと言うのに今だ入厩に至っていない。2歳馬もそろそろデビューを向かえる馬もいると言うのにだ。元々我がクラブはデビューが遅くて評判だが、これは馬第一主義をとっているためと思っている。しかし、馬主からしてみると、いつものパターンで未勝利戦が終わる時期直前にデビューし、2〜3戦戦って引退のケースが多く困惑している。走らなくても夢は追いかけたい。そのため愛馬には数多く走ってもらいたいのが願いだろう。また、クラブの今年の成績は散々だ。会員数も大分減ってきているようで、募集馬の売れ残りが目立ってしまっていて、このままでは危うい感じだ。エリーゼもこのまま順調に行けば来月頭くらいには入厩の運びとなりそうだ。現段階の評判ではセンスは良さそうで、無事にデビューできれば勝てるのでは?と期待はしている。愛馬の今後が心配な今日この頃である。

秒読み段階

2007年7月13日(金)

 愛馬エリーゼが先日初入厩を果たした。そして昨日の情報では、ゲート試験に合格し動き次第では来週デビューを報じている。乗り込みも十分なのでと言うコメントに半信半疑な感じである。この時期の入厩なので少し焦る気持ちも分かるが、なにせ初入厩なので数本追いきりをしてからのデビューを予想していたのである。それとも馬の能力があると踏んでいるのか?と馬の走りを見れない為に勝手な予測をするのも仕方の無い所だ。いずれにせよ、怪我さえしなければ近いうちに愛馬がデビューする。地方開催のため応援には行けないが、今からそわそわしているKAZUである。

デビュー

2007年8月3日(金)

 愛馬エリーゼのデビューが決まった。8月5日(日)、小倉7Rの3歳未勝利、芝2000mである。入厩してからデビューまで、予想よりも早いものとなったが、この時期では焦る気持ちも仕方ない。時計も2本しか計測していないが、陣営もそれなりの動きと評価している。少し臆病な面もあるようだが、経験馬相手でも勝負になると言っているようだ。心強い言葉だが、半信半疑な気持ちである。また芝2000mの選択にも、スピードがないからではないか?と思う気持ちもある。父の血統から見ればマイル辺りまでが適性と考えるからである。しかし大きな馬であるからゆったりしたところで初戦はと言う陣営の配慮なのかもしれない。しかし、デビューには嬉しさがこみ上げる。小倉なので当然のごとく応援にはいけないし、競馬新聞も売ってはいない。遠い空の下から愛馬を応援することとする。頑張れ!エリーゼ!!

諦めるしかない

2007年10月4日(木)

 明後日、エリーゼの登録が抹消される。いわゆる引退ということになる。エリーゼに出資後ずいぶん経つが、その殆どを牧場で過ごし、トレセンで調教を行った時間は僅かだった。競馬の世界は厳しい世界。走る馬でも体が弱くレースに出走できない馬、走る能力が無い馬は引退に追い込まれる。これは管理のキャパが決まっている事と、このまま走らせても仕方ないと判断されてしまう事による物である。一口馬主を始めてからずいぶんと日は経つが、自分が出資する馬の殆どが走らない。見る目が無いのも当然あるが、それ以上に何か不思議に思う事も有る。体が弱く強い調教を行えないのも原因だが、殆ど馬主は少し無理をさせても良いので、競馬場で走る姿を見たいと思っている。競馬馬は走って意味の有るもの。ペットではないので飼葉だけを与えて生活させておく物ではない。未勝利戦が終わってしまう時期直前に仕方なく入厩させ、殆ど追いきりをしないまま1、2戦出走させ能力がないので引退では納得いかない。能力が無いのは牧場にいる時、もしくは募集の頃から分かる物で未勝利戦が終わることには関係無い。しかし、こんな事を言っていても何も始まらない。馬主生活を諦めるか、馬主生活を続けるならばこう言う事には目をつぶらなくてはいけないのだ。