今年の戦い方
やはり全員野球で(2020.06.20)
新型コロナの影響で約3か月遅れで始まったMPB。昨日の開幕戦では異様な雰囲気の中、無観客で行われた。プロ野球と言えばファンの大歓声の元行われてきたのが普通で、静かな野球には違和感はある。しかし慣れればこれも面白い事は今年初めて知った。球がミットに収まる音や球がバットに当たる音など、プロの凄まじさが伝わってくる。しかし、プロ野球はファンあっての物でありできればファンの歓声は必要だ。
今シーズンは120試合で行われ、CSは行わないレギュレーションだ。1年間通しての成績で日本シリーズ進出が決まる。先発陣では菅野が昨年4度リタイアしたが、今年はフォームも変え大丈夫そうだ。あとの5人はどうなるかは不明だが、山口が抜けた穴を誰がどう埋めてくれるかで成績は変わりそうだ。野手では岡本を軸に全員野球で臨むだろう。若手の底上げはマストだし、主力が抜けた時カバーする人がいなければいけないだろう。昨年も開幕から10試合程度大活躍した吉川も腰痛で離脱した。昨日の試合技ありの2ランで逆転勝利をおさめたが、彼の活躍はチームを牽引するだろう。坂本、丸、岡本の打順は吉川次第で固定するだろうし、5番以降は流動的に変わるだろう。成績が残ればパーラの5番が1番良いだろうが果たして。