日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任投手 |
本塁打 |
試合経過 |
3/30 |
vs T
(東京D) |
1ー5
● |
メッセン 1勝 菅野 1敗 |
福留1 大山1 |
菅野は2回福留の一発でリズムを崩し3回4失点。打線は立ち上が り不安定なメッセンジャーを捉えきれずゼロ行進。結局菅野は7回5 失点と開幕戦過去最多失点。打線は7回、ルーキー2人の初安打な どで1点を返すのが精一杯。 |
3/31 |
vs T
(東京D) |
8ー4
〇 |
沢村 1勝 桑原 1敗 |
糸井1 岡本1 |
先発田口は3回4失点。その裏岡本のタイムリーで2点を返した。田 口は6回途中4失点も、その裏坂本のタイムリー等で追いついた。沢 村が7回を締めると、その裏小林のタイムリーで勝ち越し。8回上原 が締めると、その裏、岡本の3ランでけりをつけた。岡本は5打点。 |
4/1 |
vs T
(東京D) |
3ー2
〇 |
野上 1勝 秋山 1敗 カミネロ 1S |
梅野1 ロサリオ1 岡本2 |
2回梅野の1号で先制を許すと、4回にはロサリオの一発を浴び追加 点。その裏、岡本の2号3ランで逆転に成功。野上は6回途中2失点 と試合を作った。7回も沢村が締めると、8回は上原がマウンドに。上原 が3人で締め流れを作ると、9回はカミネロが締めた。 |
4/3 |
vs D
(ナゴヤD) |
10ー2
〇 |
山口俊 1勝 柳 1敗 |
ー |
初回、陽への死球でリズムを崩した柳から坂本、マギーのタイムリー で2点を先制。4回にも坂本のタイムリーで2点を追加。山口は6回捕 まり3点を失いこの回でマウンドを降りた。7回を沢村が、8回を上原が締 めると、9回5点を奪い試合は決した。 |
4/4 |
vs D
(ナゴヤD) |
1ー4
● |
ガルシア 1勝 吉川 1敗 田島 1S |
ー |
初回吉川は先制を許すも最少失点で乗り切った。打線は制球難のガ ルシアを捉えきれず試合は中盤戦に。4回吉川は失点しこの回でマ ウンドを降りた。6回マギーのタイムリーで1点差とするも反撃はここ まで。連勝は3でストップ。 |
4/5 |
vs D
(ナゴヤD) |
3ー2
〇 |
大竹 1勝 松坂 1敗 カミネロ 2S |
ー |
初回互いに1点ずつ奪うと、3回2点を勝ち越した。大竹はリズムよく 5回を投げ切った。6回沢村が1点を許すも、マシソン、上原、カミネロ の継投で1点を守り逃げ切った。2カード連続で勝ち越した。 |
4/6 |
vs S
(神宮) |
0ー6
● |
ブキャナン 2勝 菅野 2敗 |
山田1 | 菅野は立ち上がり捕まり2回3失点。打線はブキャナンの前に5回2 安打に抑えこまれた。5回菅野は山田の一発で4点目を失うと、打線 は6回も併殺でチャンスを潰す苦しい展開に。結局6安打完封負け。 |
4/7 |
vs S
(神宮) |
8ー15
● |
風張 1勝 谷岡 1敗 |
小林1 荒木1 西浦1 |
初回田口は3連続四球から4失点。2回1点を返すと、3回坂本のタ イムリーで1点差。2死満塁から小林の満塁弾が飛び出しこの回6得 点のビッグイニングで石川をKO。しかし投手陣が踏ん張れず15失点 で逆転負け。初の連敗で5割。 |
4/8 |
vs S
(神宮) |
4ー7
● |
中尾 1勝 野上 1勝1敗 カラシティー 3S |
大城1 バレンティン3 |
初回先制を許すも、3回大城のプロ1号で追いついた。その裏バレン ティンの2ラン等で勝ち越しを許した野上。4回マギー、岡本のタイム リーと等で試合は振り出しに。6回沢村が勝ち越しを許すと反撃なら ず。スワローズ戦3連敗。 |
4/10 |
vs B
(東京D) |
3ー4
● |
井納 1勝 上原 1敗 山崎 4S |
長野1 | 山口、飯塚の投げ合いで静かな序盤。5回ベイスターズが先制し試 合は後半戦に。山口が7回1失点の好投を見せると、その裏代打長 野の2ランで逆転に成功。しかし8回上原が捕まり逆転を許すと、反 撃ならず4連敗。 |
4/11 |
vs B
(東京D) |
3ー6
● |
三嶋 1勝 沢村 1勝1敗 山崎 5S |
筒香3 | 6回吉川が筒香に2ランを浴び先制。その裏、2番手パットンを攻め 坂本、亀井のタイムリーで試合は振り出しに。なおも満塁で代打阿 部が四球を選び逆転に成功。7回をマシソンが締めると、8回は沢村 は2死からよもやの5連打で4失点。チームは5連敗で最下位転落。 |
4/12 |
vs B
(東京D) |
4ー6
● |
東 1勝1敗 大竹 1勝1敗 山崎 6S |
神里1 ロペス2 マギー1 |
初回大竹は打者10人の猛攻を受5失点。その裏マギーの3ランと荒 れ模様。大竹は4回5失点でマウンドを降りた。打線は中盤あと1本 が出ない重苦しい展開に。8回追加点を奪われると、反撃は1点止 まりで6連敗。 |
4/13 |
vs C
(東京D) |
10ー2
〇 |
菅野 1勝2敗 野村 2勝1敗 |
岡本3 中井1 マギー2 |
初回菅野が先制を許すも、その裏岡本の3号などで大量5得点。2 回以降は両投手が立ち直るも、5回マギーの2ラン等で3点を追加。 菅野は大量援護に守られ8回1失点で今季初勝利。 |
4/14 |
vs C
(東京D) |
2ー3
● |
ジョンソン 2勝1敗 田口 1敗 中崎 4S |
丸5 ゲレーロ1 |
3回丸の3ランで先制を許すと、打線は4回マギーの犠飛で1点を返 した。田口は6回3失点とまずまずの内容。7回を宮国が凌ぐと、そ の裏ゲレーロの1号で1点差。しかし反撃もここまで。 |
4/15 |
vs C
(東京D) |
4ー5
● |
大瀬良 2勝1敗 上原 2敗 中崎 5S |
亀井1 菊池2 菊池3 |
初回野上が先制を許すも、その裏マギーの犠飛で同点。2回亀井の 1号で勝ち越すも、5回菊池の一発で試合は振り出しに。7回上原が 2死から菊池の2打席連続弾等で3点を勝ち越された。9回、中崎を 攻め2点を奪うも反撃はここまで。 |
4/17 |
vs B
(新潟) |
3ー2
〇 |
山口俊 2勝 エスコバー 1敗 |
ゲレーロ2 亀井2 |
3回ゲレーロの2号で先制。その裏2死からピンチを招き逆転を許した。 6回2死から岡本が出ると、替わったエスコバーから亀井の2号で逆転。 山口は4回以降立ち直り9回2失点14奪三振の完投勝利を飾った。 |
4/19 |
vs B
(横浜) |
0ー5
● |
東 2勝1敗 吉川 2敗 |
ー | 初回吉川は2死から捕まり3連続タイムリーを浴び3点の先制を許し た。打線は東の前に7回まで3安打に抑えられ手も足も出ず。8回チ ャンスを逃すと完封負け。 |
4/20 |
vs T
(甲子園) |
8ー2
〇 |
菅野 2勝2敗 藤浪 1敗 |
ー | 2回小林のタイムリーで先制すると、4回3点を奪い、5回にも2点を 奪い藤浪をKO。菅野は6回3連打で1点を失うも後続を断ち試合は 終盤戦に。8回ダメを押すと菅野は2失点完投勝利。 |
4/21 |
vs T
(甲子園) |
3ー0
〇 |
田口 1勝1敗 秋山 1勝3敗 カミネロ 3S |
ー | 4回、岡本、亀井、小林のタイムリーで3点を先制。その裏田口が満 塁を凌ぐと5回無失点。しかし6回無死1、2塁としマウンドを沢村に 託した。沢村、マシソン、カミネロの継投で完封勝ちを収めた。 |
4/22 |
vs T
(甲子園) |
10ー1
〇 |
野上 2勝1敗 高橋 1勝1敗 |
岡本4 ゲレーロ3 |
初回野上は先制を許すも、4回ゲレーロのタイムリーで追いつくと、岡 本、亀井、小林のタイムリーで4得点。5回岡本の3ランで追加点。 野上は要所を締め8回1失点で2勝目を飾り、タイガース戦3連勝。 |
4/24 |
vs D
(長野) |
3ー1
〇 |
山口俊 3勝 柳 1勝3敗 |
平田2 | 2回平田の一発を浴びるも、その裏山口のタイムリー等で逆転。4回 坂本の押し出しで追加点を奪うと、山口はリズム良投げ2試合連続 完投の3勝目を飾った。4連勝で3位浮上。 |
4/25 |
vs D
(前橋) |
20ー4
〇 |
吉川 1勝2敗 大野 1敗 中川 1S |
大野1 坂本1 岡本5 高橋1 |
初回ゲレーロのタイムリーで先制。3回ゲレーロ、亀井のタイムリーで 追加点。4回1点を返されるも、その裏ゲレーロに3打席連続タイムリ ーが飛び出し突き放した。吉川は5回でマウンドを降りるも、その後も 打線が大爆発。坂本1号、岡本5号などで都合20得点。吉川は今 季初勝利でチームは5連勝。5割復帰を果たした。 |
4/28 |
vs S
(東京D) |
3ー0
〇 |
菅野 3勝2敗 ブキャナン 2勝1敗 |
ー | 初回ゲレーロ、マギーの連続タイムリーで幸先よく2点を先制すると、 菅野は上々の立ち上がり。打線は立ち直ったブキャナンを攻略できずも 菅野が流れを渡さず。結局菅野は2安打無四球完封で3勝目。 |
4/29 |
vs S
(東京D) |
11ー8
〇 |
田原 1勝 近藤 1敗 |
バレン5 坂本2 山田6 ゲレーロ4 マギー3 |
初回バレンティンの3ランで先制。3回坂本の2号、マギー、長野のタイム リーで試合は振り出しに。5回田口が勝ち越されると、宮国が山田に3ラ ンを浴び4失点。その裏ゲレーロ、マギーの連弾で2点差とすると、7回打 線が繋がり1死満塁。代打阿部、亀井のタイムリーで逆転に成功。沢 村、カミネロの継投で逃げ切った。これで7連勝。 |
4/30 |
vs S
(東京D) |
11ー1
〇 |
野上 3勝1敗 館山 3敗 |
バレン6 ゲレーロ5 |
2回小林のタイムリーで2点を先制すると、3回にも2点を追加。野上 は4回バレンの一発も5回1失点。5回ゲレーロが5号を放つと、梅野 を飲み込みこの回7得点。野上は7回1失点で3勝目。8連勝 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
広 島 |
巨 人 |
DeNA |
阪 神 |
中 日 |
ヤクルト |
交流戦 |
|
広 島 |
27 |
17 |
10 |
0 |
.630 | ー |
ー |
2-1-0 |
4-2-0 |
3-3-0 |
3-3-0 |
5-1-0 |
0-0-0 |
|
巨 人 |
25 |
14 |
11 |
0 |
.560 | 2.0 |
1-2-0 |
ー |
1-4-0 |
5-1-0 |
4-1-0 |
3-3-0 |
0-0-0 |
|
DeNA |
24 |
13 |
11 |
0 |
.542 | 0.5 |
2-4-0 |
4-1-0 |
ー |
0-2-0 |
5-1-0 |
2-3-0 |
0-0-0 |
|
阪 神 |
23 |
11 |
12 |
0 |
.478 | 1.5 |
3-3-0 |
1-5-0 |
2-0-0 |
ー |
3-2-0 |
2-2-0 |
0-0-0 |
|
中 日 |
25 |
10 |
15 |
0 |
.400 | 2.0 |
3-3-0 |
1-4-0 |
1-5-0 |
2-3-0 |
ー |
3-0-0 |
0-0-0 |
|
ヤクルト |
24 |
9 |
15 |
0 |
.375 | 0.5 |
1-5-0 |
3-3-0 |
3-2-0 |
2-2-0 |
0-3-0 |
ー |
0-0-0 |