日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任投手 |
本塁打 |
試合経過 |
8/1 |
vs B
(横浜) |
7ー1
〇 |
吉川 4勝3敗 浜口 1勝3敗 |
亀井10 岡本19 |
2回亀井の10号で先制も、その裏浜口のタイムリーで同点。5回岡 本の技あり19号3ランで勝ち越すと、吉川は7回1失点の好投で4 勝目。 |
8/2 |
vs B
(横浜) |
3ー2
〇 |
メルセデ 3勝 ウィーラ 4勝7敗 |
亀井11 桑原7 |
打線は小刻みに6回までに3得点を奪うと、メルセデスは5回まで無 安打に抑え込んだ。しかし6回桑原の2ランで無失点記録が途切れた。 メルセデスは終盤もベイスターズ打線を抑え完投で無傷の3連勝。 |
8/3 |
vs D
(ナゴヤD) |
3ー4
● |
岩瀬 1勝1S 沢村 1勝4敗 |
ー | 初回山口は2点を失うも、その後は要所を締めた。打線は7回追いつ くも、その裏山口が勝ち越しを許した。9回打線は鈴木を攻め阿部の タイムリーで追いつくも、その裏沢村が捕まりサヨナラ負け。 |
8/4 |
vs D
(ナゴヤD) |
6ー4
〇 |
池田 1勝1敗 ロドリゲス 1敗 アダメス 1S |
岡本20 長野9 |
初回岡本の20号で2点を先制。しかし菅野が今日もぴりっとせず5 回4失点。6回からは両チーム継投で迎えた8回、長野の9号等で勝 ち越しに成功。投げては宮国、アダメスのリレーで逃げ切った。 |
8/5 |
vs D
(ナゴヤD) |
2ー0
〇 |
今村 3勝2敗 山井 3勝5敗 |
マギー13 | 4回マギーの13号などで2点を先制すると、今村は要所を締める投 球で5回をゼロに抑えた。打線も山井を打ち崩せず試合は終盤戦 に。今村は無失点のまま9回もマウンドに。2死から連打を浴びるも後続 を断ち6安打無四球の完封勝利を飾った。 |
8/7 |
vs T
(東京D) |
4ー7
● |
岩貞 5勝5敗 内海 4勝3敗 ドリス 1勝3敗23S |
ロサリオ8 長野10 大城3 陽6 |
内海は初回満塁弾を浴びるなど5回途中6失点KO。打線も一発攻勢 で4点を返すも後半反撃ならず。 |
8/8 |
vs T
(東京D) |
3ー1
〇 |
吉川 5勝3敗 才木 3勝5敗 アダメス 2S |
阿部6 | 初回、阿部の3ランで先制すると、吉川は要所を締め試合を作った。 打線は2回以降才木を捕えきれず試合は後半戦に。吉川は6回を投 げ無失点で継投に。宮国、沢村、アダメスの継投で逃げ切った。 |
8/9 |
vs T
(東京D) |
2ー3
● |
桑原 4勝1敗 沢村 1勝5敗 ドリス 1勝3敗24S |
ナバーロ2 糸井13 |
初回幸先よく2点を先制も、その後の追加点は奪えなかった。山口は3 回、7回に失点し同点のまま継投に。8回沢村が糸井に一発を浴び勝ち 越されると反撃ならず。 |
8/10 |
vs C
(マツダ) |
3ー9
● |
野村 6勝2敗 メルセデ 3勝1敗 今村 2勝1敗1S |
鈴木19,20 岡本21 田中9 |
初回鈴木の2ランで先制を許したメルセデは6回5失点の乱調。打線は野 村を打ちあぐねた。またしてもマツダスタジアムで勝てなかった。 |
8/11 |
vs C
(マツダ) |
2ー2
△ |
菅野-宮国-アダメス -野上-沢村-池田 |
丸25 陽7 |
菅野は2回先制を許すも5回1失点。しかし打線が大瀬良の前に6回ま で無安打。6回丸に一発を浴びるも、8回1点を返した。9回2死から陽 の7号で追いつき延長戦。決着付かず引き分け |
8/12 |
vs C
(マツダ) |
8ー4
〇 |
今村 4勝2敗 福井 3敗 |
陽8 下水流4 マギー14 鈴木21 バティスタ18 |
2点リードの5回、5連打で4点を奪い福井をKO。投げては今村が要 所を締め7回1失点の好投。終盤反撃を食らうも4投手の継投でリー ドを守った。 |
8/14 |
vs S
(神宮) |
5ー6
● |
風張 2勝3敗 アダメス 1敗2S |
バレン29 | 先発内海は6回途中4失点。打線は小川の前に7回まで無得点も、8 回ラッキーもあり逆転に成功。しかし9回アダメスが捕まり逆転サヨナラ負 け。 |
8/15 |
vs S
(神宮) |
11ー5
〇 |
吉川 6勝3敗 古野 1敗 |
亀井12 岡本22 マルティ2 マギー15 |
2回亀井の2ランで先制すると、3回には岡本の2ランが飛び出し追 加点。吉川は球数こそ多いものの、5回を無失点で投げ切った。しか し6回吉川が捕まり2点を失い継投に。7回4点を奪い突き放すも、そ の裏3点を失うなどぴりっとしない継投と後味悪い試合となった。 |
8/16 |
vs S
(神宮) |
0ー7
● |
原 4勝6敗 山口 8勝7敗 |
ー | 初回2点を許した山口は4回にも原にタイムリーを浴びる等し4失点。 打線は原を打ちあぐねた。結局最後まで原を捕えきれずに完封負 け。 |
8/17 |
vs D
(東京D) |
1ー6
● |
笠原 2勝3敗 メルセデ 3勝2敗 |
マギー16 ビシエド18 |
先発メルセデスは4回エラーで先制を許すと、8回途中まで5失点。打線 は元気なく笠原の前にマギーの一発のみ。 |
8/18 |
vs D
(東京D) |
10ー0
〇 |
菅野 10勝7敗 山井 3勝6敗 |
マギー17 阿部7 長野11 岡本23 陽9 |
3回、打線が繋がり、マギー、阿部、長野の3発で山井をKOしこの回 6得点。投げては菅野が今日は安定した内容を見せた。結局打線は 5ホームラン10得点と爆発し菅野は完封で10勝目を飾った。 |
8/19 |
vs D
(東京D) |
6ー5
〇 |
中川 1勝1S マルティ 1勝3敗 |
ー | 今村は5回2失点も、打線が藤嶋の前に5回1得点。今村は悪いなり に7回2失点と試合を作るも、2番手池田が捕まり敗色濃厚。しかし9 回、打線が繋がり5連打で5点を奪いサヨナラ勝ち。 |
8/21 |
vs B
(横浜) |
4ー1
〇 |
内海 5勝3敗 平良 2勝2敗 アダメス 1敗3S |
阿部8 大和1 |
2回、阿部の8号で先制すると、3回には岡本のタイムリーで2点を追 加。内海は毎回のように走者を背負うピッチングも要所を締め7回1失点 の好投。沢村、アダメスの継投で逃げ切った。 |
8/22 |
vs B
(横浜) |
0ー2
● |
井納 4勝2敗1S 吉川 6勝4敗 山崎 2勝4敗25S |
筒香26 | 4回、筒香の豪快な2ランでベイスターズに先制を許した吉川だった が、それ以降は好投を見せた。打線は井納の前に抑え込まれ終盤 に。8回、一打逆転のチャンスも物にできず完封負け。 |
8/23 |
vs B
(横浜) |
0ー6
● |
東 8勝5敗 山口 8勝8敗 |
ソト24,25 筒香27,28 |
山口は6回を投げホームラン3発等で4失点。打線は東を打ちあぐね試 合は劣勢のまま終盤へ。結局2試合連続完封の屈辱。 |
8/24 |
vs T
(東京D) |
2ー0
〇 |
メルセデ 4勝2敗 秋山 5勝10敗 |
ー | 2回山本が四球を選び押し出しで久々の得点。4回にはメルセデス 自らのタイムリーで追加点を奪うと、投げては8回を2安打無失点。9 回もマウンドに上がったメルセデスは完封勝利。 |
8/25 |
vs T
(東京D) |
6ー0
〇 |
菅野 11勝7敗 小野 7勝4敗 |
岡本24 | 初回菅野が満塁のピンチを凌ぐと、その裏岡本の2ランで先制。その 後も効果的に援護点を奪うと、菅野は尻上がりに調子を上げた。結 局菅野は2試合連続の完封勝ちを収めた。 |
8/26 |
vs T
(東京D) |
8ー9
● |
能見 3勝2敗1S 沢村 1勝6敗 ドリス 1勝3敗29S |
梅野7、8 岡本25 ゲレーロ11 マギー18 |
今日も初回のピンチを凌ぐと、打線は活発で3ホームランを含む8得点で 終盤まで大量リード。しかし8回沢村が大乱調でよもやの逆転を許した。 結局逆転負けを喫した。 |
8/28 |
vs C
(東京D) |
5ー10
● |
ジョンソ 10勝2敗 内海 5勝4敗 |
鈴木26 ゲレーロ12 岡本26 |
先発内海は序盤から捕まり3回持たず大量失点。打線はジョンソンの前 にゲレーロの一発のみ。結局10失点で完敗。 |
8/29 |
vs C
(東京D) |
4ー5
● |
中崎 2勝29S アダメス 2敗3S フランス 1勝3敗1S |
新井4 | 初回2点を先制するも、吉川は6回2連続四球後のホームランで逆転を 許した。しかしその裏、坂本、重信のタイムリーで追いつき試合はそのまま 延長戦に。10回アダメスは制球が定まらず押し出しで勝ち越しを許し敗 戦。 |
8/30 |
vs C
(東京D) |
2ー6
● |
岡田 7勝5敗 田口 2勝7敗 |
バティスタ21 | 久々の先発田口は序盤に捕まる苦しい展開。打線は5回ようやく捉え2 点を返し後半戦に。6回チャンスを逃し配線で4連敗。 |
8/31 |
vs D
(ナゴヤD) |
5ー3
〇 |
メルセデ 5勝2敗 佐藤 1勝2敗1S アダメス 2敗4S |
アルモンテ12 | メルセデは初回先制を許すも、2回以降はピンチすら作らない好投。打線 は6回逆転するも8回追いつかれた。9回岡本のタイムリーで3点を勝ち越 すと、その裏はアダメスが凌いだ。連敗は4でストップ。 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
広 島 |
ヤクルト |
巨 人 |
阪 神 |
DeNA |
中 日 |
交流戦 |
|
広 島 |
115 |
69 |
44 |
2 |
.611 | ー |
ー |
14-5-0 |
16-5-1 |
11-6-0 |
10-7-1 |
11-10-0 |
7-11-0 |
|
ヤクルト |
114 |
57 |
56 |
1 |
.504 | 12.0 |
5-14-0 |
ー |
10-10-0 |
9-10-0 |
12-7-0 |
9-9-1 |
12-6-0 |
|
巨 人 |
122 |
58 |
62 |
2 |
.483 | 2.5 |
5-16-1 |
10-10-0 |
ー |
13-8-0 |
8-11-1 |
14-7-0 |
8-10-0 |
|
阪 神 |
110 |
50 |
59 |
1 |
.459 | 2.5 |
6-11-0 |
10-9-0 |
8-13-0 |
ー |
12-5-0 |
8-10-0 |
6-11-1 |
|
DeNA |
115 |
51 |
62 |
2 |
.451 | 1.0 |
7-10-1 |
7-12-0 |
11-8-1 |
5-12-0 |
ー |
13-10-0 |
8-10-0 |
|
中 日 |
120 |
53 |
66 |
1 |
.445 | 1.0 |
10-11-0 |
9-9-1 |
7-14-0 |
10-8-0 |
10-13-0 |
ー |
7-11-0 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
広 島 |
ヤクルト |
巨 人 |
阪 神 |
中 日 |
DeNA |
広 島 |
27 |
17 |
9 |
1 |
.654 |
ー |
4-2-0 |
4-1-1 |
1-2-0 |
4-2-0 |
4-2-0 |
ヤクルト |
25 |
14 |
11 |
0 |
.560 |
2-4-0 |
ー |
2-1-0 |
5-3-0 |
2-1-0 |
3-2-0 |
巨 人 |
27 |
13 |
13 |
1 |
.500 |
1-4-1 |
1-2-0 |
ー |
3-3-0 |
5-2-0 |
3-2-0 |
阪 神 |
24 |
11 |
13 |
0 |
.458 |
2-1-0 |
3-5-0 |
3-3-0 |
ー |
1-3-0 |
2-1-0 |
中 日 |
26 |
11 |
15 |
0 |
.423 |
2-4-0 |
1-2-0 |
2-5-0 |
3-1-0 |
ー |
3-3-0 |
DeNA |
25 |
10 |
15 |
0 |
.400 |
2-4-0 |
2-3-0 |
2-3-0 |
1-2-0 |
3-3-0 |
ー |