5月

日付
カード
(球場)
結果
責任投手
本塁打
試合経過
5/2
vs B
(東京D)
5ー0
菅野 4勝
濱口 2勝1敗
坂本2 初回坂本の2号で先制すると、中盤に追加点を奪い試合の流れを
掴んだ。投げては3試合連続完封を掛けたマウンドでらしさを見せ
た。菅野は28年ぶりの3試合連続完封勝利を飾った。
5/3
vs B
(東京D)
4−1
大竹 3勝1敗
水野 1敗
カミネロ 1敗8S
ロペス5 2回ロペスの5号で先制を許すも、その裏小林のタイムリーで逆
転。大竹は1発以外は要所を締めるも、7回途中1失点の好投。山
口、マシソン、カミネロの継投で逃げ切った。
5/4
vs B
(東京D)
2−5
ウィーランド 2勝
宮国 3敗
パット 2勝1敗4S
宮崎1
梶谷6
坂本3
2回宮崎に2ランを浴びると、3回にも梶谷に2ランを浴びた宮国。
打線はウィーランドを打ちあぐね後半戦に。6回、坂本の2ランで反
撃ムードもあと1本が出ずに完敗。
5/5
vs D
(ナゴヤD)
3−2
マイコラス 4勝1敗
バルデス 1勝1敗
カミネロ 1敗9S
ビシエド3 マイコラスは4回までに2失点。5回坂本の内野安打で1点を返す
と8回代打亀井のタイムリーで追いついた。なおもチャンスに相手
のミスで勝ち越しに成功。マシソン、カミネロの継投で逃げ切った。
5/6
vs D
(ナゴヤD)
6−1
田口 3勝
大野 3敗
坂本4 初回坂本の4号で先制すると、4回は石川のタイムリーで追加点。
その裏1点を返されるも5回マギーのタイムリーで突き放した。田口
は7回1失点の好投を見せ3勝目。
5/7
vs D
(ナゴヤD)
1−8
ジョーダン 2勝
内海 1勝3敗
ゲレーロ5
ビシエド4
石川2
先発内海は4回5失点KO。打線はジョーダンの前に凡打の山を築
き、少ないチャンスもものにできず。9回石川が2号を放ち完封は逃
れるも大敗。
5/9
vs T
(東京D)
2−4
秋山 2勝2敗
菅野 4勝1敗
ドリス 2敗13S
マギー5
福留4
石川3
初回菅野が捕まり2点を失うと3回には福留の2ランで3回4失点。
打線は2回マギーの5号で1点を返すも4回の1死2、3塁は物にで
きず。菅野は8回を投げ切るも、打線はホームランの2点のみ。
5/10
vs T
(東京D)
9−7
大竹 4勝1敗
岩貞 2勝2敗
カミネロ 1敗10S
阿部6
坂本5、6
マギー6
長野1
中谷3
クリーナップそろい踏みで5回を終え9対2とワンサイドゲームにな
るかと思われたが、6回大竹の乱調で一転接戦に。しかし必死の
継投で逃げ切った。
5/12
vs C
(マツダ)



雨天試合中止
5/13
vs C
(マツダ)
2−11
岡田 4勝1敗
マイコラス 4勝2敗
阿部7
エルド9
エルド10
先発マイコラスは初回から捕まり、6回を投げ5失点。打線は岡田
の前に阿部の2ランの2点のみ。終盤チャンスを逃すと突き放され
大敗。
5/14
vs C
(マツダ)
1−8
九里 3勝3敗
田口 3勝1敗
鈴木8 初回マギーのタイムリーで先制も、3回エラーで追いつかれた。6
回田口は鈴木に手痛い一発を浴び勝ち越されると、打線は元気な
く連敗。貯金は1つとなった。
5/16
vs S
(東京D)
5−1
菅野 5勝1敗
ブキャ 2勝2敗
阿部8
バレン5
初回阿部の2ランで先制すると、5回には立岡、阿部のタイムリー
で3点を追加。菅野は7回バレンティンに一発で完封を逸し、8回も
1死満塁のピンチを凌いだ。9回はカミネロが締め逃げ切った。
5/17
vs S
(東京D)
0−7
由規 1勝1敗
大竹 4勝2敗
初回大竹が捕まり3連打で2点の先制を許した。5回にも2点を失
いKO。打線は由規の前に5回1安打に抑え込まれた。結局その後
も失点し大敗。
5/18
vs S
(東京D)
0−1
石川 4勝3敗
宮国 4敗
秋吉 4勝2敗6S
3回内野ゴロの間に先制を許した宮国は7回1失点の好投。しかし
打線はチャンスをものにできず2試合連続完封負け。
5/19
vs B
(横浜)
5−3
マシソン 1勝
須田 2敗
カミネロ 1敗11S
両投手の好投で7回、2死から長野の2点タイムリーで先制。しか
しその裏マイコラスが逆転を許した。9回マギーの犠飛で追いつく
と、10回マギーのタイムリーで勝ち越した。
5/20
vs B
(横浜)
4−6
加賀 1勝
内海 1勝4敗
山崎 1勝1敗3S
ロペス8 初回ロペスに先制2ランを許すも、2回3連続タイムリーで逆転に成
功。内海は5回同点に追いつかれ6回ピンチを招きKO。替わった桜
井が桑原に勝ち越しタイムリーを浴びた。
5/21
vs B
(横浜)
4−0
田口 4勝1敗
今永 1勝3敗
3回立岡のタイムリーで先制すると、4回には石川、中井、長野の
タイムリーで3点を追加。田口はリズム良く要所を締めた。結局田
口は6安打完封勝利で4勝目を飾った。
5/23
vs T
(甲子園)
1−0
菅野 6勝1敗
秋山 3勝3敗
カミネロ 1敗12S
菅野、秋山の好投で投手戦。7回小林のタイムリーで先制。菅野
はその裏自らのミスでピンチを背負うも、後続を3者三振に切って
取り7回無失点。マシソン、カミネロの継投で逃げきり完封勝利。
5/24
vs T
(甲子園)
3−1
森福 1勝2敗
桑原 3勝1敗
カミネロ 1敗13S
上本3 今日も投手戦。しかし5回吉川は危険球退場のアクシデント。しか
しこのピンチを田原が凌ぐと、8回亀井のタイムリーで先制
。9回に
は長野タイムリーで突き放した。
5/25
vs T
(甲子園)
1ー6
メッセン 6勝1敗
大竹 4勝3敗
キャン1 初回大竹が4失点。2回1点を返すも3回2失点でKO。打線はメッセ
ンジャーの前に沈黙し3連勝ならず。
5/26
vs C
(東京D)
0−9
岡田 5勝1敗
マイコラス 4勝3敗
菊池3 4回菊池の3号でカープが先制。打線は岡田の前に元気なく迎え
た6回、マイコラスが捕まり3点を追加され敗色濃厚。結局打線が
機能せず大敗。
5/27
vs C
(東京D)
0−9
九里 4勝4敗
宮国 5敗
エルド12 先発宮国は4回持たず7失点の大乱調。打線は今日も元気なく5
回の唯一のチャンスをものにできず、終わってみれば4安打に抑え
込まれた。結局15安打9得点の猛攻で大敗。
5/28
vs C
(東京D)
2−3

今村 1勝1敗8S
カミネロ 2敗13S
一岡 1勝2敗1S
エルド13 3回立岡のタイムリーで先制すると、5回には田口自らのタイムリー
で追加点。6回チャンスを逃し嫌な流れとなると、7回エルドレッドに
同点弾を浴び試合は振り出しに。10回カミネロが勝ち越しを許す
と、反撃ならず4連敗。5割を切った。
5/30
vs E
(コボ)
5−13
戸村 2勝
菅野 6勝2敗
ウィーラー9
ウィーラー10
藤田1
菅野は5回を投げ8失点の大乱調。打線は一時は逆転するも、楽
天打線の勢いに敵わず5得点。結局チームの勢いの差が出て大
敗。
5/31
vs E
(コボ)
0ー6
塩見 1勝
吉川 1敗
ペゲーロ12
ウィーラー11
回エラーから3失点する苦しい展開。5回にも一発を浴びた吉川は5回持たずノックアウト。打線は塩見の前に元気なく試合は終盤戦に。結局最後までホームは遠く6連敗。

G 5月までの結果 G
チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
ゲーム差
広 島
阪 神
DeNA
巨 人
ヤクルト
中 日

交流戦
広 島
51
31
19
.620
3-6-0
4-5-0
10-1-0
7-4-0
5-3-1

2-0-0
阪 神
48
29
19
.604
1.0
6-3-0
6-3-0
5-5-0
5-4-0
5-4-0

2-0-0
DeNA
50
23
25
.479
6.0
5-4-0
3-6-0
3-6-0
5-4-0
6-4-2

1-1-0
巨 人
49
23
26
.469
0.5
1-10-0
5-5-0
6-3-0
4-4-0
7-2-0

0-2-0
ヤクルト
49
20
29
.408
3.0
4-7-0
4-5-0
4-5-0
4-4-0
4-6-0

0-2-0
中 日
51
19
29
.396
0.5
3-5-1
4-5-0
4-6-2
2-7-0
6-4-0

0-2-0

G 5月の結果 G
チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
広 島
阪 神
DeNA
巨 人
ヤクルト
中 日

交流戦
広 島
24
15
.625
0-3-0
2-1-0
5-0-0
3-2-0
3-3-0

2-0-0
阪 神
24
15
.625
3-0-0
3-2-0
2-3-0
3-3-0
2-1-0

2-0-0
DeNA
25
12
13
.480
1-2-0
2-3-0
2-4-0
2-1-0
4-2-0

1-1-0
巨 人
24
10
14
.417
0-5-0
3-2-0
4-2-0
1-2-0
2-1-0

0-2-0
ヤクルト
24
10
14
.417
2-3-0
3-3-0
1-2-0
2-1-0
2-3-0

0-2-0
中 日
25
10
15
.400
3-3-0
1-2-0
2-4-0
1-2-0
3-2-0

0-2-0