日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任投手 |
本塁打 |
試合経過 |
10/1 |
vs T
(東京D) |
4ー5
● |
岩田 3勝2敗 田口 13勝4敗 ドリス 4勝4敗36S |
村田14 上本9 糸井16 |
田口は4回3失点で降板。打線は2点を返すも、2番手畠が連弾を 浴び突き放された。これでCS進出の夢は消滅した。 |
10/3 |
vs S
(神宮) |
10ー6
〇 |
戸根 1勝 秋吉 5勝6敗10S |
坂本15 宇佐美4 マギー18 山本1 |
初回吉川がプロ入り初安打を放つと、坂本の15号で先制。2回 宇佐美の4号で追加点。中川は3回1失点。4回桜井は2死から 捕まり試合は振り出しに。5回桜井が3点を勝ち越されるも6回マ ギーの18号等で追いついた。9回満塁のチャンスに山本が満塁 弾を放ち最終戦を制した。 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
広 島 |
阪 神 |
DeNA |
巨 人 |
中 日 |
ヤクルト |
交流戦 |
|
広 島 |
143 |
88 |
51 |
4 |
.633 | 優勝 |
ー |
14-10-1 |
12-13-0 |
18-7-0 |
15-8-2 |
17-7-1 |
12-6-0 |
|
阪 神 |
143 |
78 |
61 |
4 |
.561 | 10.0 |
10-14-1 |
ー |
14-10-1 |
10-13-2 |
16-9-0 |
18-7-0 |
10-8-0 |
|
DeNA |
143 |
73 |
65 |
5 |
.529 | 4.5 |
13-12-0 |
10-14-1 |
ー |
9-15-1 |
15-7-3 |
17-8-0 |
9-9-0 |
|
巨 人 |
143 |
72 |
68 |
3 |
.514 | 2.0 |
7-18-0 |
13-10-2 |
15-9-1 |
ー |
14-11-0 |
17-8-0 |
6-12-0 |
|
中 日 |
143 |
59 |
79 |
5 |
.428 | 12.0 |
8-15-2 |
9-16-0 |
7-15-3 |
11-14-0 |
ー |
15-10-0 |
9-9-0 |
|
ヤクルト |
143 |
45 |
96 |
2 |
.319 | 15.5 |
7-17-1 |
7-18-0 |
8-17-0 |
8-17-0 |
10-15-0 |
ー |
5-12-1 |
日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任
投手 |
本塁打 |
試合経過 |
10/14 |
T vs B
(甲子園) |
2ー0 |
メッセン 井納 ドリス |
福留 | メッセンジャーと井納の投げ合いで投手戦。6回先頭の糸井が出る と、福留が低めの球をすくい上げ右中間スタンドへ先制の2ラン。投 げてはメッセンジャー、マテオ、桑原、ドリスの継投でDeNA打線を4安 打に抑え込み先勝。パリーグは西武が圧勝。 |
10/15 |
T vs B
(甲子園) |
6ー13 |
三上 桑原 |
大山 乙坂 |
雨で1時間遅れで始まった試合は、最悪のコンディションの中残念な 試合となった。雨で止まるボールで試合の流れはベイスターズに。結 局13得点のベイスターズが逃げ切り3戦目の決戦となった。パリーグ も楽天が勝ち3戦目決戦となった。 |
10/17 |
T vs B
(甲子園) |
1ー6 |
ウィーランド 能見 |
ロペス | 初回能見を攻め3点を先制すると、4回にはロペスの2ランなどで3点 を追加。投げてはウィーランドが7回1失点の好投。DeNAが阪神を 振り切りFSに進出。パリーグも3位の楽天が勝ち上がった。 |
10/18 |
C vs B
(マツダ) |
3ー0 |
薮田 石田 |
ー | 試合前から雨のマツダスタジアム。試合は両投手の投げ合いで投手 戦の様相。5回カープが先制し3点を奪うと、雨が強くなりこのまま降 雨コールド。カープが先勝し2勝目を挙げた。パリーグは楽天が先勝。 |
10/19 |
C vs B
(マツダ) |
2ー6 |
濱口 野村 |
宮崎 | 4回DeNAがが宮崎のタイムリーで2点を先制。4回広島が1点を返 すも、5回代打乙坂のタイムリーで2点を追加。先発濱口は7回2失 点の好投。結局DeNAが逃げ切った。パリーグは楽天が連勝。 |
10/20 |
C vs B
(マツダ) |
0ー1 |
井納 ジョンソン |
ー | 2回井納のタイムリーでDeNAが先制。その後は両投手が要所を締め 熱戦に。カープは攻撃のミスが目立ちホームが遠い展開に。結局 DeNAは7人の継投でこの1点を守り切り対戦成績を5分に戻した。 パリーグは打撃戦を制しこちらも5分となった。 |
10/23 |
C vs B
(マツダ) |
3ー4 |
ウィーランド 薮田 山崎 |
丸 筒香 |
雨で2試合順延となったFS。試合は初回ウィーランドを攻め丸の2ラ ンなどで3点を先制。4回筒香のHRで反撃ムードを作ると、5回一気 に逆転に成功。6回かーpが無死満塁nチャンスを逃すとDeNAが今 永を中継ぎ登板。これが成功しDeNAが逃げ切り王手を掛けた。なお パリーグはソフトバンクが3連勝し日本シリーズ進出を既に決めた。 |
10/24 |
C vs B
(マツダ) |
3ー9 |
三嶋 野村 |
宮崎 桑原 筒香2 梶谷 新井 |
初回カープが2点を先制も、2回宮崎の一発。3回桑原の2ランで逆 転すると、その後はDeNAの攻撃にカープは防戦一方。結局DeNAは 16安打9得点の猛攻。投げては7人の継投で1失点でDeNAが3位 から日本シリーズの切符を獲得した。 |
10/25 |
C vs B
(マツダ) |
ー |
ー | ー | ー |
日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任
投手 |
本塁打 |
試合経過 |
10/28 |
B vs H
(ヤフオクD) |
1ー10 |
千賀 井納 |
長谷川 | 初回デスパイネのタイムリーでホークスが先制すると、2回には 長谷川の2ランで追加点。ベイスターズは5回内野ゴロの間に1 点を返し反撃ムード。しかしその裏井納が捕まりマウンドを降りる と打者10人の猛攻で7得点のビッグイニング。結局ホークスが圧 勝で先勝。 |
10/29 |
B vs H
(ヤフオクD) |
3ー4 |
石川 パットン サファテ |
梶谷 宮崎 |
初回デスパイネのタイムリーでホークスが先制も、今永はその後立ち 直り打線の援護を待った。6回森に対し梶谷の1号で追いつくと、宮 崎の2ランで勝ち越しに成功。しかし7回パットンが捕まり逆転を許し ホークスが連勝。 |
10/31 |
B vs H
(横浜) |
2ー3 |
石川 ウィーランド サファテ |
ロペス | 初回内川のタイムリーで今日もホークスが先制。その裏武田の制球 難から2つの四球を選ぶも、盗塁失敗でチャンスを逃した。4回ウィー ランドが高谷の2点タイムリーで突き放されると、その裏ロペスの1号で 反撃。6回倉本の内野安打で1点差とするも、ホークスリリーフ陣の 前に反撃はここまで。ホークスが3連勝で日本一に王手を掛けた。 |
11/1 |
B vs H
(横浜) |
6ー0 |
浜口 和田 |
宮崎 高城 |
両投手の好投で静かな立ち上がり。5回宮崎の2号等で今日は ベイスターズが先制すると、濱口は好投を続けた。7回高城の1 号で貴重な追加点を挙げると、濱口は7回まで被安打0の偉業。 8回初安打を浴びるも、8回途中2安打でパットンに継投。結局8 回にも3点を追加したベイスターズが快勝。 |
11/2 |
B vs H
(横浜) |
5ー4 |
砂田 モイネロ 山崎 |
筒香 中村 |
初回内川のタイムリーでホークスが先制。打線はバンデンハーク の前に3回までパーフェクト。4回2死からロペスが出塁すると、 筒香が逆転弾で流れを引き寄せたかと思われた。しかし5回、石 田が捕まり、中村の2ランなどで再逆転を許した。後がないベイ スターズは6回バンデンハークを攻めチャンスを作ると、替わった モイネロから筒香のタイムリーで1点差とすると、宮崎のタイムリ ーで試合は振り出しに。なおも代打嶺井のセカンドごろに名手明 石がよもやのエラーで勝ち越した。その後は必至の継投で最後 は山崎が回をまたぎ1点を守った。これで舞台は福岡に戻る。 |
11/4 |
B vs H
(ヤフオクD) |
3ー4 |
サファテ エスコバー |
松田 白崎 内川 |
2回松田の1号でホークスが先制も今永は好投を見せた。ベイス ターズは5回、白崎の1号で追いつくと、替わった石川からロペス がタイムリーを放ち都合3得点。今永は8回先頭打者に出塁を許 しマウンドを降りた。1点差で迎えた9回山崎は内川に痛恨の一 発を浴び試合は延長戦に。11回ホークスは川島のタイムリーで サヨナラ勝ちで日本一の座を手にした。 |
11/5 |
B vs H
(ヤフオクD) |
ー |
ー | ー | ー |