8月

日付
カード
(球場)
結果
責任投手
本塁打
試合経過
8/1
vs C
(東京D)
11ー3
田口 2勝
床田 1勝4敗
岡本14
ピレラ6
鈴木10
初回先制を許すも、3回逆転に成功。田口は2回以降要所を締める
好投。打線は中盤も加点し流れを掴むと、6回には岡本の満塁弾で
駄目を押した。田口は7回2失点の好投で快勝。
8/2
vs C
(東京D)
2ー9

遠藤 2勝1敗
桜井 2勝2敗
鈴木11
大城5
西川4
坂本6
初回桜井は鈴木に2ランを浴びると3回途中5失点でKO。打線は2
回大城の5号で1点を返すも、遠藤を打ちあぐねた。中盤以降も失点
を重ね9失点。9回坂本の6号で1点を返すも遠藤に完投を許した。
8/4
vs T
(甲子園)
7ー2
菅野 6勝
ガルシア 4敗
坂本7
北村1
サンズ7
初回、坂本の7号で先制すると、3回は北村の1号で追加点。菅野
は5回まで無失点も、6回サンズの2ランで1点差に。8回相手のま
ずい守備などで4点を奪い試合は決した。菅野は無傷の6勝目。
8/5
vs T
(甲子園)
4ー1
戸郷 4勝2敗
藤浪 3敗
中川 1敗5S
3回、若林のタイムリーで先制すると、6回、相手のミスから岡本のタ
イムリー等で3点を追加。戸郷は7回無失点の好投も、8回連打を浴
び継投に。高梨、大竹、中川の継投で逃げ切った。
8/6
vs T
(甲子園)
0ー11
高橋 1勝
メルセデ 2勝4敗
中谷1 高橋が完璧な立ち上がりを見せると、3回タイガースが先制。4回に
も2点を献上し降板したメルセデス。打線は高橋の前に凡打の山を
築き反撃のチャンスすら作れなかった。連勝ストップ。
8/7
vs D
(ナゴヤD)
1ー7
大野 2勝3敗
田口 2勝1敗
北村2
阿部3
田口は2回、大野に打たれリズムを崩しこの回4失点。打線は大野の前
に北村の一発のみで苦しい展開に。結局打線の元気はなく完敗。
8/8
vs D
(ナゴヤD)
1ー3
福 3勝2敗
畠 1敗
マルティ 1勝6S
岡本15
福田2
畠、勝野の好投で締まった試合。4回岡本の15号で先制すると、畠は6
回まで1安打無失点。しかし7回福田に手痛い3ランを浴び逆転を許し
た。結局反撃ならず3連敗。
8/9
vs D
(ナゴヤD)
2ー2
宮国、今村、鍵谷、
大江、高梨、大竹、
中川、田中
阿部4 初回宮国は阿部に2ランを浴びるも、小刻みな継投でドラゴンズの攻撃
を凌いだ。打線はロドリゲスに6回まで無安打。7回ようやく捉え試合は振
り出しに。結局引き分けた。
8/12
vs S
(東京D)

菅野 7勝
原 2勝1敗
坂本8
坂本9
パーラ4
岡本16
2回菅野が先制を許すも、その裏、吉川のタイムリーで逆転。なおも
坂本、パーラの一発でこの回5得点。菅野は要所を締め7回1失点
の好投を見せた。菅野は7連勝で連敗ストップ。
8/13
vs S
(東京D)
4ー3

中川 1勝1敗5S
大下 1敗
丸9
中島4
初回3失点のメルセデスも、2回以降要所締め6回まで投げ切った。
打線は4回、丸、中島の連弾で2点を返すと、5回は岡本のタイムリ
ーで試合は振り出しに。9回中川が締めると、その裏、代打亀井の
サヨナラヒットで勝利!
8/14
vs D
(東京D)
6ー1
戸郷 5勝2敗
松葉 2勝3敗
ウィー5
中島5
初回先制すると、3回ウィーラーの2ランで追加点。5回戸郷はピンチ
を背負うも無失点で投げ切った。戸郷は6回ピンチを招いた所で大江
にスイッチし事なきを得た。その裏、中島の3ランが飛び出し突き放し
た。戸郷は5勝目。
8/15
vs D
(東京D)
4ー7
ロドリゲス 1勝
田口 2勝2敗
ビシエド10
ウィーラ6
田口は初回先制を許すと、4回ビシエドに一発を浴びこの回で降板。
打線は4回吉川のタイムリーで1点を返すもロドリゲスを打ちあぐね
た。2点差のままの展開も8回宮国が失点し試合は決した。
8/16
vs D
(東京D)
1ー4
大野 3勝3敗
畠 2敗
阿部5
丸10
2回阿部、丸が互いにホームランを打ち合った。畠は5回4連打で3
点をうと、打線は大野を打ちあぐねた。7回以降投手陣が踏ん張る
も、大野から放ったヒットは僅か2本で完投を許した。
8/18
vs T
(東京D)
1ー0
菅野 8勝
高橋 1勝1敗
岡本17 菅野は要所を締め、高橋は完璧な立ち上がり。4回岡本が初安打と
なる17号で先制すると、菅野は調子を上げた。菅野は7回以降タイ
ガース打線を寄せ付けず、被安打3の完封。無傷の8勝目を飾った。
8/19
vs T
(東京D)
8ー0
田中 1勝
ガルシア 1勝5敗
岡本18
丸11
初回4連打等で2点を先制。メルセデスは2回でアクシデントか?降
板。3回以降小刻みな継投で凌ぐと、6回岡本の18号で追加点。7
回にも5点を追加点し試合は決した。
8/20
vs T
(東京D)
1ー0
戸郷 6勝2敗
青柳 5勝3敗
デラロサ 4S
両先発の好投でスコアレスで試合は後半戦に。6回坂本の犠飛で先
制。戸郷は7回ピンチを迎え高梨にスイッチし事なきを得た。8回坂本
のタイムリーで2点目を奪うと、9回はデラロサが締めた。
8/21
vs C
(マツダ)
5ー7
森下 5勝2敗
田口 2勝3敗
フランス 1敗5S
坂倉1
ピレラ7
初回田口は打者一巡5点の先制を許す苦しい立ち上がりも、2回以
降は立ち直り5回6失点と先発の役目を果たせず。打線は4回1点を
返すも6点差で9回に。意地を見せ4点を返すも敗戦。
8/22
vs C
(マツダ)
4ー10
大瀬良 5勝2敗
畠 3敗
丸12
堂林11
会沢4
モタ1
初回先制を許すも、2回丸の12号で同点。3回畠は制球に苦しみ、
鈴木にも押し出しを与えKO。替わった田中も抑えきれずこの回よも
やの6失点。その後もカープ勢いは止められず大敗を喫した。
8/23
vs C
(マツダ)
1ー2
塹江 3勝1敗
大竹 1勝1敗
フランス 1敗6S
鈴木13
坂倉2
直江がまずまずの立ち上がりを見せると、3回、坂本のタイムリーで
先制。4回鈴木に一発を浴びるも最少失点で4回を投げ切り代打を送
られた。終盤8回大竹が坂倉に一発を浴び敗戦。3連敗。
8/25
vs S
(神宮)
8ー4
菅野 9勝
長谷川 1勝1敗
坂本10
青木10
初回菅野は2失点。3回坂本の10号で1点を返すと、5回、ウィーラ
ーのタイムリーで追いついた。7回大城のタイムりーで勝ち越すと、
満塁で菅野の走者一掃のタイムリー等でこの回5得点。菅野は7回
2失点で開幕9連勝。
8/26
vs S
(神宮)
12ー5
高梨 1勝
長谷川 1勝2敗
ウィーラ7
山田5
村上11
坂口6
初回互いにホームランを放ち合いスワローズが逆転しディプランは2
回代打を送られた。2回坂本のタイムリーで逆転するも、5回、坂口
に2ランで再逆転。しかし6回3本のタイムリーで逆転すると、好継投
で逃げ切った。
8/27
vs S
(神宮)
5ー2
戸郷 7勝2敗
高梨 2勝3敗
デラロサ 6S
炭谷1
丸13
青木11
3回、炭谷の1号で先制すると、5回までに5点の援護。投げては戸
郷が球数こそ多い物の5回を無失点で投げ切った。後半、5人の小
刻みな継投で逃げ切った。
8/28
vs D
(東京D)
3ー5
岡田 2勝2敗3S
鍵谷 1敗
マルティ 1勝9S
4回ジャイアンツが2点を先制すると、田口は要所を締め5回無失点
の好投。しかし6回田口が捕まり試合は振り出しに。7回鍵谷も捕ま
り2点を失うと、反撃ならず。
8/29
vs D
(東京D)
12ー3
今村 2勝
ロドリゲス 2勝1敗
ウィーラ8
アルモン4
2回先制を許すも、その裏打線が繋がり5点を奪い逆転。中盤以降も
追加点を奪うと、今村は7回1失点の好投。結局12得点と爆発し快
勝。
8/30
vs D
(東京D)
3ー2
大江 2勝
勝野 1勝3敗
デラロサ 7S
初回打線が繋がり3点を先制すると、直江は3回をパーフェクト。しか
し4回途中で降板。試合は1点差で終盤戦に。9回デラロサは1死か
ら3連続四死球でピンチを背負うも、大島を併殺に獲り逃げ切った。

G 8月までの結果 G
チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
ゲーム差
巨 人
DeNA
阪 神 中 日
広 島
ヤクルト
巨 人
59
35
21
.625
6-3-0
8-2-0 7-7-1
6-5-1
8-4-1
DeNA
62
31
28
.525
5.5
3-6-0
5-6-1 7-5-0
8-5-1
8-6-1
阪 神
60
29
28
.509
1.0
2-8-0
6-5-1
8-4-0
7-5-2
6-6-0
中 日
63
32
.458
3.0
7-7-1
5-7-0
4-8-0
5-6-1
6-4-2
広 島
60
24
30
.444
0.5
5-6-1
5-8-1
5-7-2 6-5-1
3-4-1
ヤクルト
60
23
32
.436
0.5
4-8-1
6-8-1
6-6-0 4-6-2
4-3-1