日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任投手 |
本塁打 |
試合経過 |
3/29 |
vs C
(マツダ) |
0ー5
● |
大瀬良 1勝 菅野 1敗 |
安部1 | 3回菅野が安部に一発を浴び先制を許すと、打線は大瀬良の前に無 得点。菅野は7回1失点の好投も、打線がチャンスを活かせず丸は4 三振。開幕戦を落とした。 |
3/30 |
vs C
(マツダ) |
5ー2
〇 |
ヤングマ 1勝 床田 1敗 クック 1S |
鈴木1 | 4回ゲレーロのタイムリーで2点を先制も、その裏鈴木の一発を浴び た。6回再びゲレーロの2点タイムリーで突き放すと、ヤングマンは6回1失 点の好投を見せた。7回からは吉川、中川、クックの継投で逃げ切った。 |
3/31 |
vs C
(マツダ) |
6ー3
〇 |
中川 1勝 中崎 1敗 クック 2S |
ゲレーロ1 | 初回、先制を許したが、2回ゲレーロの2ランで逆転。3回追いつか れるも、5回丸の初安打で勝ち越し。畠は6回途中2失点の好投も、 8回櫻井の乱調で試合は振り出しに。9回相手のまずい守備から吉 川、坂本のタイムリーで3点を勝ち越すと、その裏はクックが締めた。 |
4/2 |
vs T
(東京D) |
9ー3
〇 |
山口 1勝 ガルシア 1敗 |
ゲレーロ2 丸1 |
初回丸のタイムリー等で2点を先制すると、山口は無難な立ち上が り。3回には岡本のタイムリーと、ゲレーロの3ランで大量リード。山 口は7回3失点で初勝利。チームは3連勝。 |
4/3 |
vs T
(東京D) |
6ー3
〇 |
メルセデス 1勝 青柳 1敗 クック 3S |
丸2 岡本1 |
3回、丸の3ランと岡本の1号で4点を先制すると、メルセデスは7回 無失点。その裏、岡本のタイムリーで追加点。メルセデスは8回に捕 まり3点を献上すると、9回はクックがマウンドに上がるも無死1、2 塁。しかし糸原を併殺に獲り事なきを得た。これで4連勝。 |
4/4 |
vs T
(東京D) |
10ー1
〇 |
高橋 1勝 浜地 1敗 |
岡本2、3 坂本1 坂本1(T) 亀井1 |
初回高橋がピンチを凌ぐと、その裏岡本の2号等で3点を先制。4回 には坂本の1号3ランで突き放した。5回岡本、亀井の1発が飛び出 しルーキーを強力援護。結局高橋は6回1失点の好投で初登板初勝 利を飾った。チームは5連勝。 |
4/5 |
vs B
(横浜) |
3ー2
〇 |
菅野 1勝1敗 今永 1勝1敗 |
坂本2 丸3 ソト4 筒香2 ゲレーロ3 |
初回、坂本、丸の連弾で2点を先制すれば、その裏、ソト、筒香の連 弾で振り出しに。2回以降は両投手の投げ合いで締まった試合で終 盤戦に。7回先頭のゲレーロが3号を放ち勝ち越すと、菅野は気迫の 投球で完投勝利。これで6連勝。 |
4/6 |
vs B
(横浜) |
2ー9
● |
国吉 1勝 沢村 1敗 |
筒香3 | 初回互いに1点ずつ奪い、3回ゲレーロのタイムリーで勝ち越し。4回 沢村は連続四球からロペスにタイムリーを浴び降板すると、宮国、大 江でこの回4失点で逆転を許した。反撃ならず連勝ストップ。 |
4/7 |
vs B
(横浜) |
1ー5
● |
井納 1勝 畠 1敗 |
ー | 2回大和のタイムリーで2点を先制されると、3回にも追加点。打線は 5回吉川のタイムリーで1点を返した。しかしその裏守りのミスから突 き放され試合は後半戦に。結局反撃ならず連敗。 |
4/9 |
vs D
(ナゴヤD) |
3ー1
〇 |
山口 2勝 大野 1敗 |
ビヤヌエバ1 ビヤヌエバ2 |
初回先制を許すも、2回ビヤヌエバの1号で追いついた。3回、丸のタ イムリーで勝ち越すも、なおも満塁のチャンスを逃した。しかし山口が 嫌なムードを払拭する粘投で7回1失点の好投で継投に。8回を吉川 が凌ぐと、9回ビヤヌエバの2号で追加点。その裏はクックが締めた。 |
4/10 |
vs D
(ナゴヤD) |
2ー3
● |
ロメロ 2勝 メルセデ 1勝1敗 鈴木 4S |
福田2 | 初回、岡本のタイムリーで先制すると、メルセデスは順調に立ち上が った。4回同点に追いつかれるも、6回岡本のタイムリーで勝ち越し に成功。しかしその裏、2死から四球を与えると、福田に手痛い一発 を浴び逆転を許した。結局反撃ならず惜敗。 |
4/12 |
vs S
(東京D) |
6ー1
〇 |
菅野 2勝1敗 小川 1敗 |
山田2 坂本3 亀井2 |
初回1点づつ取り合った3回、坂本の3号で勝ち越し。4回菅野がピ ンチを凌ぐと、その裏亀井の2号で追加点。5回には坂本、代打阿部 のタイムリーで3点を追加し5点リードで試合は後半戦に。菅野は7 回1失点の好投で継投に。中川、宮国で締めた。 |
4/13 |
vs S
(東京D) |
6ー10
● |
マクガフ 2勝 吉川 1敗 |
山田3 バレンテ2,3 雄平3 岡本4 坂本4 田中1 |
初回山田の3号で2点の先制を許すと、4回、バレンティン、雄平に 連続ホームランを浴びた。しかしその裏岡本の4号で1点を返すと、 炭谷のタイムリーで1点差とした。5回ヤングマンはピンチで降板する と、替わった櫻井が締め流れを引き寄せた。その裏坂本の4号で試 合を振り出しに戻すと、6回代打大城のタイムリーで勝ち越しに成 功。しかし7回吉川が捕まり3ランを浴び逆転を許した。 |
4/14 |
vs S
(東京D) |
6ー11
● |
五十嵐 2勝 宮国 1敗 |
青木3 岡本5 西浦2 丸4 ビヤヌエ3 村上3 |
初回、青木のホームランで先制されるも、その裏岡本の5号2ランで 逆転。3回3連打で追いつかれると、西浦に3ランを浴びKO。しかし その裏、丸、ビヤヌエバの2ラン2本で試合は振り出しに。5回宮国 が村上に一発を浴びると、なおも2点を追加された。反撃いたい打線 はチャンスを逃し連敗。 |
4/16 |
vs C
(鹿児島) |
8ー2
〇 |
山口 3勝 ジョンソン 2敗 |
鈴木7 岡本6 陽1 |
初回ゲレーロのタイムリーで先制すると、2回ビヤヌエバのタイムリー などで3点を追加。山口は4回鈴木に一発を浴びるなど2点を返され た。た。しかし山口は7回2失点の好投でを見せると終盤突き放し た。山口は3連勝。 |
4/17 |
vs C
(熊本) |
4ー5
● |
フランスア 1勝1敗 クック 1敗4S 中崎 2敗2S |
菊池2 丸5 |
初回亀井のタイムリーで2点を先制。高橋は3回菊池に一発を浴びる も6回途中1失点。7回替わった吉川がタイムリーを浴び同点とされ るも、宮国が後続を断った。8回を中川が締めると、その裏丸の5号2 ランで勝ち越しに成功。9回クックの乱調で逆転を許した。 |
4/19 |
vs T
(甲子園) |
12ー4
〇 |
菅野 3勝1敗 メッセン 1勝2敗 |
小林1 岡本7 木浪1 坂本5 |
2回小林の3ランで先制すると、4回は相手のエラー等で2点を追 加。5回にも岡本の7号でメッセンジャーをKO。菅野は7回木浪に3 ランを浴び継投に。しかし8回2死から山本の2点タイムリー等で突き 放した。 |
4/20 |
vs T
(甲子園) |
2ー0
○ |
ヤングマ 2勝 岩貞 1勝3敗 クック 1敗5S |
石川1 | 初回無死3塁を凌ぐと、2回石川の1号で2点を先制。3回も1死2、3 塁を凌いだヤングマンは好投を続け8回無失点の好投。9回はクック が締めた。 |
4/21 |
vs T
(甲子園) |
3ー0
○ |
メルセデ 2勝1敗 西 2勝2敗 クック 1敗6S |
ー | 両投手の好投で投手戦の序盤。4回タイガースのまずい守備で1点 を先制するとメルセデスは中盤メルセデスは走者を背負うも要所を締 た。7回山本のタイムリーで追加点を奪うと、2試合連続完封リレー。 |
4/23 |
vs S
(神宮) |
9ー0
○ |
山口 4勝 原 2勝1敗 |
丸6 | 初回ビヤヌエバの犠飛で先制すると山口は3回を無難に立ち上がっ た。4回には亀井の芸術的なタイムリーで3点目を奪うと、山口は6 回まで被安打1の快投。8回小林のタイムリーで貴重な追加点を奪う と、山口は8回無失点の好投で開幕4連勝。 |
4/24 |
vs S
(神宮) |
7ー2
○ |
高橋 2勝 ブキャナン 1敗 |
坂本6 ビヤヌエ4 西浦3 |
2回高橋のタイムリーで先制すると、坂本の3ラン、ビヤヌエバの4号 で5点を奪った。高橋は要所を締め5回無失点で継投に。6回突き放 すと、野上が3イニングを好投。9回吉川が誤算も逃げ切った。 |
4/25 |
vs S
(神宮) |
2ー11
● |
スアレス 1勝 菅野 3勝2敗 |
青木4 山田5 山田6 バレン5、6 |
3回菅野は3連続ホームランを浴びる乱調で5点を献上すると、4回 にも失点しKOでワンサイド。打線はスアレスの前に凡打の山を築き 無得点のまま終盤戦に。結局11失点で大敗。 |
4/27 |
vs B
(東京D) |
5ー4
○ |
メルセデ 3勝1敗 井納 2勝2敗 野上 1S |
ソト9 | 2回山本のタイムリーで先制すると、4回、大城、山本のタイムリー等 で4点を追加。メルセデスは6回ソトに一発を浴びるも7回途中2失点 の好投を見せた。終盤はDeNAに押し込まれるも5投手の継投で何と か逃げ切った。 |
4/28 |
vs B
(東京D) |
7ー2
○ |
今村 1勝 京山 3敗 |
ビヤヌエ5 坂本7 亀井3 ソト10 |
初回今村は大和に出塁を許すも後続を断つと、その裏ビヤヌエバの 2ランで先制。4回に大城のタイムリーで追加点を挙げると、5回には 坂本、亀井のホームランで試合の主導権を握った。今村は7回無失 点の好投で今季初勝利。 |
4/29 |
vs B
(東京D) |
3ー5
● |
国吉 2勝1敗 宮国 2敗 山崎 1勝1敗3S |
ー | 3回山口が先制を許すと、打線は上茶谷に抑え込まれた。5回上茶 谷が制球を乱し無死満塁のチャンスを貰うと、押し出し、内野ゴロな どの間に3点を奪い逆転。しかしリリーフ陣が踏ん張れず8回宮国が 逆転を許した。 |
4/30 |
vs D
(東京D) |
1ー3
● |
大野 2勝1敗 高橋 2勝1敗 鈴木 1敗9S |
福田3 | 初回高橋がピンチを凌ぐと、岡本のタイムリーで先制。しかし2回福 田に3ランを浴び逆転を許した。その後は両投手の踏ん張りで試合 は後半戦に。高橋は7回3失点と先発の役目を果たした。一方打線 は3回以降大野を打ちあぐねた。結局反撃ならず連敗。 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
巨 人 |
ヤクルト |
中 日 |
阪 神 |
広 島 |
DeNA |
交流戦 |
|
巨 人 |
26 |
16 |
10 |
0 |
.615 | ー |
ー |
3-3-0 |
1-2-0 |
6-0-0 |
3-2-0 |
3-3-0 |
0-0-0 |
|
ヤクルト |
28 |
16 |
11 |
1 |
.593 | 0.5 |
3-3-0 |
ー |
3-3-0 |
2-3-1 |
5-1-0 |
3-1-0 |
0-0-0 |
|
中 日 |
26 |
13 |
13 |
0 |
.500 | 2.5 |
2-1-0 |
3-3-0 |
ー |
3-3-0 |
2-4-0 |
3-2-0 |
0-0-0 |
|
阪 神 |
28 |
13 |
14 |
1 |
.481 | 0.5 |
0-6-0 |
3-2-1 |
3-3-0 |
ー |
3-1-0 |
4-2-0 |
0-0-0 |
|
広 島 |
27 |
12 |
15 |
0 |
.444 | 1.0 |
2-3-0 |
1-5-0 |
4-2-0 |
1-3-0 |
ー |
4-2-0 |
0-0-0 |
|
DeNA |
27 |
10 |
17 |
0 |
.370 | 2.0 |
3-6-0 |
1-3-0 |
2-3-0 |
2-4-0 |
2-4-0 |
ー |
0-0-0 |