日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任投手 |
本塁打 |
試合経過 |
8/1 |
vs C
(東京D) |
2ー8
● |
野村 5勝3敗 メルセデ 6勝6敗 |
松山4 坂倉1 |
初回、丸のタイムリーで先制も、4回松山の4号で試合は振り出し に。7回、メルセデスが勝ち越しを許すと、この回4失点で3連戦を負 け越した。 |
8/2 |
vs B
(横浜) |
2ー4 ● |
平良 4勝2敗 菅野 8勝5敗 山崎 2勝1敗23S |
丸18 筒香19 |
初回、丸の18号で先制すると、菅野はリズム良く立ち上がった。4 回互いに1点ずつ取り合い迎えた6回、菅野が捕まり3点を失い逆転 を許した。打線は7回以降音なしで首位攻防初戦を落とした。 |
8/3 |
vs B
(横浜) |
5ー6
● |
国吉 5勝3敗 中川 4勝2敗15S 山崎 2勝1敗24S |
ソト18 中井3 岡本18 |
先発今村は4回5失点の乱調。打線は6回、岡本の3ランで2点差 に。8回にはパットンを攻め坂本のタイムリーで試合は振り出しに。し かしその裏勝ち越しを許すと4連敗。 |
8/4 |
vs B
(横浜) |
2ー3
● |
今永 10勝5敗 桜井 5勝2敗 山崎 2勝1敗25S |
ー | 両投手共に今一つの出来でDeNA1点リードで試合は後半戦に。6回 1点を失うも、7回坂本のタイムリーで1点差。しかし反撃はここまで。5連 敗で0.5ゲーム差に追い詰められた。 |
8/6 |
vs D
(ナゴヤD) |
0ー6
● |
大野 7勝6敗 野上 1勝2敗1S |
福田10 福田11 アルモ6 |
2回福田の10号で先制を許すと、4回にも追加点を奪われた。5回チ ャンスを逃すと、6回にも失点。反撃したい打線は7回連打でチャンス を作るもこれも実らず6連敗。 |
8/7 |
vs D
(ナゴヤD) |
9ー3
○ |
メルセデ 7勝6敗 山本 1勝2敗 |
丸19 阿部4 |
4回、大城の犠飛で先制すると、5回は、丸、阿部の2ランで4点を追 加。メルセデスは6回捕まりスイッチし2点差に。7回嫌な流れを払拭 し4点を奪い勝負は決した。連敗ストップ。 |
8/8 |
vs D
(ナゴヤD) |
3ー3
△ |
菅野-中川-鍵谷- デラロサ-高木-沢村 |
岡本19 | 4回、岡本の2ランで先制すると、5回には亀井のタイムリーで追加 点。菅野は6回1失点の好投で試合は終盤戦に。8回中川が捕まり 試合を振り出しとされると延長戦に。結局引き分けた。 |
8/9 |
vs S
(東京D) |
10ー9
○ |
デラロサ 1勝1S マクガフ 4勝3敗6S |
バレン23 廣岡4 坂本30 ゲレー11 ゲレー12 岡本20 岡本21 |
初回バレンティンの3ランで先制を許すと、今村は3回持たず6失点。 5回までに8失点と敗色ムード。4回、坂本の30号で反撃ののろしを 上げると、6回までに5点を返した。8回1点を失うも、その裏ゲレーロ のこの日2本目のHRと、岡本のこの日2本目の3ランで試合は振り 出しに。10回裏、代打亀井の犠飛でサヨナラ勝ち。 |
8/10 |
vs S
(東京D) |
8ー4
○ |
桜井6勝2敗 星 1敗 |
坂本31 廣岡5 亀井11 青木15 |
初回、坂本の31号とゲレーロのタイムリーで3点を先制。2回にも星 の制球難から3点を追加するも、3回桜井が2点を返された。桜井は 6回2失点の好投で降板。田口、高木、沢村のリレーで逃げ切った。 |
8/11 |
vs S
(東京D) |
7ー1
○ |
高橋 4勝4敗 高橋 3勝5敗 |
ゲレー13 ゲレー14 丸20 山田28 |
2回ゲレーロの13号で先制すると、3回には岡本のタイムリーとゲレ ーロの3ランで追加点。高橋は球数は多いものの6回1失点の好投 を見せた。高橋は久々の4勝目を飾りチームは4連勝。 |
8/12 |
vs C
(マツダ) |
8ー7
○ |
大竹 3勝 アドゥワ 3勝5敗 デラロサ 1勝2S |
ゲレー15 菊池10 |
初回、押し出し死球とタイムリーで4点を先制も、その裏1点を返され た。3回、ゲレーロの2ランで追加点を奪うも、2点を返された。山口は 4回持たず降板すると、この回2点を返され1点差。後半戦も互いに譲ら ず最後は1点差で逃げ切った。5連勝。 |
8/13 |
vs C
(マツダ) |
1ー2
● |
今村 3勝 戸根 1敗 |
ー | 2回先制を許したがまずまずの出来を見せたメルセデス。打線はジョ ンソンの前に5回まで無得点。メルセデスは7回途中1失点の好投を 見せると、8回相手のミスで同点に。11回、チャンスを逃すと、その 裏犠飛でサヨナラ負け。 |
8/14 |
vs C
(マツダ) |
7ー1
○ |
菅野 9勝5敗 野村 6勝4敗 |
ー | 4回、互いに1点ずつ取り合い試合は後半戦に。7回、亀井、坂本の 連打で勝ち越すと、岡本のタイムリーで追加点。投げては菅野が8 回を1失点で投げ切った。終盤突き放し3連戦を勝ち越した。 |
8/16 |
vs T
(東京D) |
2ー1 ○ |
桜井 7勝2敗 高橋 2勝5敗 デラロサ 1勝3S |
岡本22 | 初回先制を許すも、4回、岡本の2ランで逆転。桜井は球数こそ多い ものの、7回1死まで1失点の好投を見せた。高木、大竹、デラロサ の継投で逃げ切った。 |
8/17 |
vs T
(東京D) |
4ー2
○ |
高橋 5勝4敗 西 5勝8敗 デラロサ 1勝4S |
坂本32 北條4 福留6 |
初回、高橋が満塁のピンチを凌ぐと、その裏、坂本の32号で先制。 高橋は6回までゼロと好投を見せた。7回、突き放すと、高木、鍵谷、 デラロサが2失点で締めた。 |
8/18 |
vs T
(東京D) |
6ー3
○ |
山口 12勝2敗 ガルシア 2勝7敗 |
岡本23 | 4回、増田のタイムリー等で3点を先制すると、5回には岡本の23号 で追加点。先発山口は7回途中3失点と試合を作り継投に。その 裏、ゲレーロの2点タイムリーで突き放した。 |
8/20 |
vs D
(ナゴヤD) |
2ー1
○ |
メルセデ 8勝6敗 大野 7勝7敗 デラロサ 1勝5S |
ー | 初回互いに点を取り合うも、2回以降は両投手の好投で試合は後半 戦に。6回メルセデスが連打を浴びると鍵谷にスイッチし、後続を断っ た。田口、沢村、デラロサの継投で1点差を守り切った。 |
8/21 |
vs D
(ナゴヤD) |
5ー2
○ |
菅野 10勝5敗 小笠原 1敗 |
阿部5 ゲレー16 |
初回、3回、岡本のタイムリーで得点すると、菅野は毎回ヒットを許す 内容も1失点で5回を投げ切った。6回阿部、ゲレーロの連弾で突き 放すと、菅野は7回を投げ切った。菅野は10勝目。 |
8/22 |
vs D
(ナゴヤD) |
4ー7
● |
梅津 2勝 ヤングマン 3勝4敗 岡田 2勝1敗7S |
岡本24 ビシエ16 |
初回ヤングマンは2点の先制を許すも、2回、岡本の24号で1点を返 した。3回ビシエドに一発を浴びると、4回にも3失点しKO。5回に2 点を返し4点差で後半戦に突入。結局反撃は1点に留まる。 |
8/23 |
vs B
(東京D) |
1ー5
● |
東 4勝2敗 桜井 7勝3敗 |
ソト31 梶谷1 |
桜井は2回までに2発を浴び5失点と散々なできで3回KO。打線は 東を捕えられず試合は後半に。結局打線は東を最後まで捕えきれず 完敗。 |
8/24 |
vs B
(東京D) |
8ー6
○ |
田口 1勝3敗1S エスコバ 3勝4敗 |
丸21 ゲレー17 丸22 嶺井3 石川3 |
初回、先制を許すも立ち直った高橋。4回、丸の21号とゲレーロの2 ランで逆転。高橋は6回途中1失点と好投。大竹はソトにタイムリーを 浴び1点差に。その裏、丸の2打席連続の22号等で突き放した。8回 中川が捕まり嶺井に2ランを浴び逆転を許すも、9回坂本のタイムリーで 追いついた。延長11回石川のサヨナラホームランで決着。マジック20が 点灯した。 |
8/25 |
vs B
(東京D) |
0ー3
● |
今永 12勝5敗 山口 12勝3敗 山崎 3勝2敗26S |
ソト32 | 3回ベイスターズが先制。その後は両投手の踏ん張りで試合は終盤 戦に。7回乙坂にタイムリーを浴び追加点を奪わえた山口はここで降 板。打線は3安打で完封負け。 |
8/27 |
vs C
(東京D) |
0ー2
● |
ジョンソ 9勝7敗 メルセデ 8勝7敗 フランス 6勝5敗7S |
松山6 メヒア5 |
2回松山の6号でカープが先制すると、4回、メヒアの一発で追加点 を奪われた。メルセデスは5回2失点と試合を作るも、打線は6回ま でに2安打8四死球のジョンソンを攻略できず。結局2試合連続の完 封負け。 |
8/28 |
vs C
(東京D) |
6ー2
○ |
菅野 11勝5敗 野村 6勝5敗 |
菊池11 西川14 坂本33 岡本25 亀井12 |
初回菊池に一発を浴びると、3回には西川に一発を浴びた。打線は 野村を捕えきれぬも、菅野が5回を投げ切ると、その裏、亀井のタイ ムリーで1点を返すと、坂本の33号で逆転に成功。なおも岡本にも2 5号が飛び出しこの回4得点。6回には亀井の2ランが飛び出し突き 放した。菅野は7回を投げ切り2失点で11勝目。 |
8/29 |
vs C
(東京D) |
12ー4
○ |
桜井 8勝3敗 大瀬良 10勝8敗 |
岡本26 丸23 メヒア6 |
初回先制を許すも、2回大城のタイムリーで逆転に成功。3回には丸 のタイムリーと岡本の3ラン等でこの回大量10得点で大瀬良をKO。 桜井は大量援護に守られ7回3失点の好投で8勝目。 |
8/30 |
vs T
(甲子園) |
4ー1
○ |
田口 2勝3敗1S 高橋 3勝6敗 中川 4勝2敗16S |
丸24 | 初回、岡本のタイムリーで先制するも、マルテのタイムリーで同点。 高橋は4回で1失点で継投に。5、6回を田口が凌ぐと、7回丸のタイ ムリーで勝ち越した。マシソン、中川で逃げ切った。M17。 |
8/31 |
vs T
(甲子園) |
2ー4
● |
ドリス 5勝3敗19S 山口 12勝4敗 藤川 4勝1敗10S |
中谷6 | 2回2点の先制を許すも、4回若林のタイムリー等で試合は振り出し に。7回山口は中谷に勝ち越し弾を浴びるとここで降板。反撃なら ず。 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
巨 人 |
DeNA |
広 島 |
阪 神 |
中 日 |
ヤクルト |
交流戦 |
|
巨 人 |
121 |
68 |
51 |
2 |
.571 | M16 |
ー |
9-10-0 |
9-13-1 |
14-7-0 |
13-6-1 |
12-8-0 |
11-7-0 |
|
DeNA |
124 |
64 |
57 |
3 |
.528 | 5.0 |
10-9-0 |
ー |
11-11-1 |
7-13-1 |
12-7-0 |
14-10-0 |
10-7-1 |
|
広 島 |
125 |
62 |
60 |
3 |
.509 | 2.5 |
13-9-1 |
11-11-1 |
ー |
10-11-0 |
12-8-0 |
11-9-0 |
5-12-1 |
|
阪 神 |
122 |
56 |
60 |
6 |
.483 | 3.0 |
7-14-0 |
13-7-1 |
11-10-0 |
ー |
7-13-1 |
12-6-2 |
6-10-2 |
|
中 日 |
120 |
54 |
64 |
2 |
.458 | 3.0 |
5-13-1 |
7-12-0 |
7-12-0 |
13-7-1 |
ー |
12-10-0 |
8-10-0 |
|
ヤクルト |
124 |
49 |
73 |
2 |
.402 | 7.0 |
8-12-0 |
10-14-0 |
9-11-0 |
6-12-2 |
10-12-0 |
ー |
6-12-0 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
巨 人 |
DeNA |
阪 神 |
広 島 |
中 日 |
ヤクルト |
巨 人 |
27 |
15 |
11 |
1 |
.577 |
ー |
1-5-0 |
4-1-0 |
4-3-0 |
3-2-1 |
3-0-0 |
DeNA |
27 |
14 |
13 |
0 |
.519 |
5-1-0 |
ー |
0-3-0 |
4-4-0 |
2-1-0 |
3-4-0 |
阪 神 |
25 |
12 |
12 |
1 |
.500 |
1-4-0 |
3-0-0 |
ー |
3-3-0 |
2-2-1 |
3-3-0 |
広 島 |
27 |
13 |
14 |
0 |
.481 |
3-4-0 |
4-4-0 |
3-3-0 |
ー |
1-2-0 |
2-1-0 |
中 日 |
25 |
11 |
12 |
2 |
.478 |
2-3-1 |
1-2-0 |
2-2-1 |
2-1-0 |
ー |
4-4-0 |
ヤクルト |
27 |
12 |
15 |
0 |
.444 |
0-3-0 |
4-3-0 |
3-3-0 |
1-2-0 |
4-4-0 |
ー |