3月、4月

日付
カード
(球場)
結果
責任投手
本塁打
試合経過
3/27
vs B
(東京D)
3ー2
菅野 1勝
久保 1敗
沢村 1S
亀井1
筒香1
関根1
初回長野タイムリーで先制すると、2回亀井の1号2ランで追加点。菅野
は7回7安打1失点と苦しみながらも好投。山口、沢村のリレーで1点で
凌ぎ守り勝った。
3/28
vs B
(東京D)
2ー10
山口 1勝
ポレダ 1敗
ロペス1
筒香2
ポレダは立ち上がりに捕まり5回までに4失点。打線は山口の前に抑え込
まれると、流れをつかめず10失点の大敗。
3/29
vs B
(東京D)
11ー3
高木勇 1勝
三嶋 1敗
亀井2
先発高木が上々の立ち上がりを見せると、その裏2点を先制。3回1点
を失うも、打線が5回までに9得点。高木は6回2失点の好投で初登板
初勝利。
3/31
vs D
(ナゴヤD)
3ー5
又吉 1勝
マシソン 1敗
福谷 1S
福田2
杉内は粘りの投球で5回1失点も、6回連続四球から追加点を奪われ
降板。反撃したい打線は8回又吉から粘って試合を振り出しに。しかしそ
の裏マシソンが捕まり勝ち越しを許し逃げ切られた。
4/1
vs D
(ナゴヤD)
0ー10
吉見 1勝
大竹 1敗

先発大竹は3回持たず3失点KO。打線は吉見の前にミスもあったが元
気なく散発2安打。終盤も反撃ならず大敗を喫した。
4/2
vs D
(ナゴヤD)
3ー5
高橋 1勝
山口 1敗
福谷 2S
福田3
先発マイコラスは6回を投げ2失点と試合は作った。打線はチャンスに1本
が出ずに重苦しい展開となると、7回山口が捕まりよもやの3失点。9回
も無死満塁に1点で終わり3連敗。
4/3
vs T
(東京D)
2ー4
メッセン 1勝
菅野 1勝1敗
呉 3S
先発菅野は6回3失点と粘りの投球を見せるも、打線が再三のチャンス
を活かせずメッセンジャーを攻めきれず。6回以降は完全に抑え込まれ
た。これで4連敗。
4/4
vs T
(東京D)
9ー5
ポレダ 1勝1敗
岩田 1敗
片岡1
上本1
3回片岡の3ランで先制も、ポレダは6回に追いつかれた。しかしその裏阿
部の技ありで勝ち越すと、この回だけで6得点のビッグイニング。連敗は4
でストップ。
4/5
vs T
(東京D)
3ー0
高木勇 2勝
藤浪 1勝1敗
亀井3
2回、藤浪のWPと亀井の犠飛で2点を先制。高木はリズム良く投げ凡
打の山を築いた。7回には亀井の3号で貴重な追加点を加えた。高木は
9回もマウンドに上がりピンチを作るも見事な2安打完封勝利を収めた。
4/7
vs C
(マツダ)
2ー1
沢村 1勝1S
一岡 3敗
戸根 1S
初回杉内は先制されるも6回1失点。打線は大瀬良の前にあと1本が
出ないまま9回に。亀井が2塁打で出塁すると、井端のタイムリーで試合
は延長戦に。11回、鈴木の内野安打で勝ち越すと、その裏は戸根が締
め初セーブ。
4/8
vs C
(マツダ)
2ー3
野村 1勝2敗
マイコ 1敗
ヒース 1敗2S
片岡2
初回片岡の2号で先制も、2回あっさり逆転を許した。5回坂本のタイム
リーで追いつくも、その裏WPで勝ち越しを許した。その後は攻め続けるも
最後の1本が出ず接戦を落とした。連勝は3でストップ。
4/9
vs C
(マツダ)
0ー1
前田 1勝
菅野 1勝2敗
ヒース 1敗3S
初回菅野は僅か5球で先制を許した。打線は前田の前にチャンスは作る
もあと1本が出ない重苦しい展開に。菅野も2回以降は要所を締めた。
結局打線は今日もホームが遠く完封負け。
4/10
vs S
(東京D)
2ー3
秋吉 2勝
沢村 1勝1敗1S
バーネット 1勝4S
畠山2
ポレダは初回先制を許すも7回途中まで投げ試合を作った。打線は2回
金城のタイムリーで逆転するも、その後は音なし。7回山口が追いつかれ
ると、11回沢村が畠山に一発を食らい3連敗。
4/11
vs S
(東京D)
2ー1
田口 1勝
石川 2敗
沢村 1勝1敗2S
初登板の田口は先制を許すも7回を投げ5安打1失点の好投。打線は
4回下位打線でチャンスを作ると、実松のタイムリーで追いつくと、田口の
内野安打で逆転。マシソン、沢村の継投で逃げ切り連敗を止めた。
4/12
vs S
(東京D)
6ー1
高木勇 3勝
杉浦 3敗
両投手ともにピンチを背負うも要所を締める展開。7回高木が先制を許
すも、その裏ヤクルト投手陣の乱調で押し出し3つで逆転。8回は坂本、
阿部のタイムリーで駄目を押した。7回1失点の高木は3連勝。
4/14
vs B
(横浜)


雨天中止
4/15
vs B
(横浜)
3ー0
杉内 1勝
モスコ 2勝1敗
沢村 1勝1敗3S
金城1
両投手の好投で1点を争う好ゲームに。7回ジャイアンツはチャンスを貰う
と、金城の1号3ランで均衡を破った。杉内は6回無失点の好投を見せる
と、マシソン、山口、沢村の継投で完封リレー。
4/16
vs B
(横浜)
7ー1
菅野 2勝2敗
高崎 1勝1敗
村田1
バルディ3
橋本1
初回橋本、坂本のタイムリーで2点を先制すると、5回までに小刻みに加
点し5得点。菅野は5回一発を浴びるも7回1失点。橋本は7回にも1
号2ランを放ち3打点の活躍。チームは4連勝で貯金を1とした。
4/17
vs T
(甲子園)
3ー2
ポレダ 2勝1敗
メッセン 1勝2敗
沢村 1勝1敗4S
初回打線が繋がり、阿部、長野のタイムリーで3点を先制。ポレダは4回
に2点を返されるも6回を投げ切った。7回からは山口、マシソン、沢村の
継投でピンチを凌いだ。5連勝で3位に浮上。
4/18
vs T
(甲子園)
1ー2
能見 1勝2敗
田口 1勝1敗
呉 6S
初回先制を許すも、5回田口のタイムリーで同点に。6回チャンスを逃す
と、その裏田口の制球が乱れ勝ち越しを許した。その後は互いにチャンス
を自ら潰す展開で逃げ切られた。連勝は5でストップ。
4/19
vs T
(甲子園)
5ー3
沢村 2勝1敗4S
安藤 1敗
マシソン 1敗1S
ゴメス2
藤浪に対し5回まで2得点。高木は6回ゴメスに一発を浴びるも7回2失
点の好投。8回山口は片岡のエラーで勝ち越されるも、9回橋本の2塁
打で同点とし延長戦に。11回2死満塁のチャンスに小林のタイムリーで
勝ち越すと、マシソンで逃げ切った。
4/21
vs C
(前橋)
6ー3
杉内 2勝
大瀬良 2敗
沢村 2勝1敗5S
田中1
打線が繋がり5回までに小刻みに5点を奪った。杉内は立ち上がりからピ
ンチの連続も無失点で凌ぐも、6回に捕まり3点を返された。しかしその後
は小刻みな継投で反撃を交わし逃げ切った。
4/22
vs C
(宇都宮)
1ー0
菅野 3勝2敗
前田 1勝2敗
沢村 2勝1敗6S
初回坂本のタイムリーで先制すると、菅野はリズムよく相手の反撃を凌ぎ
回を重ねた。前田も要所を締め投手戦となり試合は終盤へ。8回アンダ
ーソンのエラーで無死3塁のピンチも凌いだ菅野。9回は沢村が締めた。
4/24
vs S
(神宮)
2ー3
オンドルセク 2勝
沢村 2勝2敗6S
畠山5
2回先制を許すも、4回アンダーソンのタイムリーで追いついた。5回はポ
レダのタイムリーで勝ち越しに成功すると、8回2失点の好投で勝ち負け
関係なく試合は延長戦に。10回沢村をつぎ込むむもサヨナラ負け。
4/25
vs S
(神宮)
0ー5
石川 2勝2敗
田口 1勝2敗
先発田口は3回までに4安打4四死球で5失点。打線は石川の前にヒッ
トは出る物の後が続かず完封負け。
4/26
vs S
(神宮)
4ー1
高木勇 4勝
八木 1敗
沢村 2勝2敗7S
片岡3
畠山6
初回橋本のタイムリーで先制すると、3回は片岡の3号で追加点。高木
は5回畠山に一発を浴びるも、7回1失点の好投。8回小林のタイムリー
等でダメを押すと、マシソン、沢村が締めた。高木は4勝目。
4/28
vs D
(東京D)
4ー1
杉内 3勝
大野 2勝1敗
沢村 2勝2敗8S
村田2
初回相手の隙を付きダブルスチールで先制すると、。4回村田の2号で追
加点。杉内は7回を2安打無失点で投げきると、その金城のタイムリーで
2点を追加。山口、戸根、沢村のリレーで逃げ切った。
4/29
vs D
(東京D)
1ー5
山井 2勝2敗
菅野 3勝3敗
4回菅野が捕まり2点を失うと、5回にも失点し流れはドラゴンズに。反撃
したい打線は7回無死2、3塁のチャンスも1点を返すのが精一杯。連勝
ならず。
4/30
vs D
(東京D)
5ー3
山口 1勝1敗
バルデス 3敗
沢村 2勝2敗9S
村田3
平田2
4回村田の3ランで先制も、6回平田の3ランで同点に。マイコラスは7回
途中3失点。その裏無死2、3塁のチャンスに相手のエラーと高橋の押し
出しで2点を貰った。マシソン、沢村のリレーで逃げ切った。

G 4月の結果 G
チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
ゲーム差
巨 人
ヤクルト
DeNA
中 日
阪 神
広 島
交流戦
巨 人
28
16
12
.571
3-3-0
4-1-0
2-4-0
4-2-0
3-2-0
0-0-0
ヤクルト
28
15
13
.536
1.0
3-3-0
5-1-0
3-3-0
2-4-0
2-2-0
0-0-0
DeNA
28
15
13
.536
0.0
1-4-0
1-5-0
4-2-0
4-1-0
5-1-0
0-0-0
中 日
30
15
15
.500
1.0
4-2-0
3-3-0
2-4-0
2-4-0
4-2-0
0-0-0
阪 神
27
13
14
.481
0.5
2-4-0
4-2-0
1-4-0
4-2-0
2-2-0
0-0-0
広 島
25
16
.360
3.0
2-3-0
2-2-0
1-5-0
2-4-0
2-2-0
0-0-0