日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任
投手 |
本塁打 |
試合経過 |
5/2 |
vs T
(東京D) |
1ー0
○ |
ポレダ 3勝1敗
藤浪 1勝3敗 沢村 2勝2敗10S |
ー | ポレダは2、3回のピンチを凌ぎ7回を投げ切ると、その裏フランシスコは1 塁に内野安打を放ち2塁から大田が還り先制。ポレダは8回途中無失 点。マシソン、沢村の継投で逃げ切った。 |
5/3 |
vs T
(東京D) |
10ー3
○ |
高木勇 5勝
能見 2勝3敗 |
片岡4
鈴木1 |
高木が制球に苦しみ2、3回に1点ずつ奪われるも、その裏片岡の2ラン で同点。4回は3連打で勝ち越しに成功も、5回3連打を浴び同点。高 木は6回を0に凌ぐと、その裏高木に代わる金城のタイムリーで勝ち越し。 17安打10得点で高木は5連勝の快挙。 |
5/4 |
vs C
(マツダ) |
2ー3
● |
大瀬良 1勝3敗
マシソン 2敗1S |
実松1 |
初回アンダーソンのタイムリーで先制すると、田口は5回無失点の好投 も、6回2死から連打とエラーで逆転を許した。7回実松の1号で追いつく も、9回マシソンが捕まりサヨナラ負け。 |
5/5 |
vs C
(マツダ) |
1ー13
● |
前田 3勝2敗
杉内 3勝1敗 |
鈴木2
会沢1 長野1 |
初回チャンスを逃すと、その裏杉内が2アウトしか取れず6失点でノックア ウト。笠原も捕まり3回までに13失点。打線もこれだけビハインドでは攻 撃にならず。結局長野の1号ソロのみで大敗。 |
5/6 |
vs C
(マツダ) |
1ー4
● |
野村 2勝2敗
菅野 3勝4敗 中崎 2敗1S |
ー |
菅野は7回4失点とカープの勢いを止められなかった。打線は野村の前に 5回まで1安打に抑え込まれた。6回橋本のタイムリーで1点を返すも後 が続かず同一カード3連敗。 |
5/8 |
vs B
(横浜) |
5ー6
● |
エレラ 2勝2敗
山口 1勝2敗 山崎 1敗13S |
アンダーソン1 |
打線は5回までに5得点。ポレダは4回まで1失点も5回3点を返され KO。7回には山口が逆転打を許し逆転負け。DeNAの底力を見た試合 だった。 |
5/9 |
vs B
(横浜) |
2ー1
○ |
沢村 3勝2敗10S
小杉 1勝2敗 山口 1勝2敗1S |
ー |
初回杉内は1点を失うも、5回を投げ切った。打線は8回まで山口に2安 打に抑え込まれて迎えた9回、相手のエラーをきっかけに亀井のタイムリー で追いつき延長戦に。11回寺内の死球から内野ゴロの間に鈴木が還り 勝ち越すと、その裏は昨日失敗した山口が締めた。 |
5/10 |
vs B
(横浜) |
2ー4
● |
田中 1勝
高木勇 5勝1敗 山崎 1敗14S |
ー |
初回太田のタイムリーで先制。高木は2、3回に失点し逆転。打線は2 回以降須田を打ちあぐね迎えた7回、替わったエレラから井端のタイムリー で試合は振り出しに。高木は8回捕まり2点を勝ち越され敗戦。 |
5/12 |
vs C
(東京D) |
2ー1
○ |
菅野 4勝4敗
前田 3勝3敗 沢村 3勝2敗11S |
ー |
菅野が6回先制を許すも7回を投げ切った。打線は7回堂上のタイムリー で追いつくと、菅野の代打アンダーソンの打席で前田のワイルドピッチで逆 転に成功。8回をマシソンが、9回を沢村が締め逃げ切った。 |
5/13 |
vs C
(東京D) |
1ー0
○ |
大竹 1勝1敗
大瀬良 1勝4敗 沢村 3勝2敗12S |
大田1 |
大竹が良い立ち上がりを見せると、3回大田に1号が飛び出し先制。その 後は両投手の好投で1点を争う展開に。大竹は7回を投げ無失点の好 投。8回はマシソン、9回は沢村がピンチを凌ぎ1点を守り切った。 |
5/14 |
vs C
(東京D) |
4ー5
● |
野村 3勝2敗
マイコラス 2敗 中崎 2敗2S |
田中2
アンダーソン2 松山1 |
初回マイコラスは先頭打者にホームランを許すも、2回アンダーソンの2ラ ン等で逆転。4回マイコラスは松山に同点弾を浴びると、5回にも失点し 逆転を許し降板。8回1点を返すも反撃はここまで。 |
5/15 |
vs S
(東京D) |
2ー1
○ |
ポレダ 4勝1敗
小川 3勝2敗 沢村 3勝2敗13S |
坂本1 |
投手戦で迎えた7回、坂本が待望の今季1号2ランを放ち均衡が破れ た。ポレダは8回1死まで投げ無失点。9回沢村は制球に苦しみ1点を 返されるも何とか逃げ切った。 |
5/16 |
vs S
(東京D) |
3ー2
○ |
杉内 4勝1敗
石川 2勝5敗 沢村 3勝2敗14S |
川端2 |
3回亀井、坂本のタイムリーで2点を先制。杉内は4回川端に2ランを浴 び同点に。しかしその裏、杉内自らのタイムリーで勝ち越しに成功。杉内 は6回満塁のピンチを凌ぐと、小山、山口、沢村の継投で逃げ切った。 |
5/17 |
vs S
(東京D) |
0ー2
● |
石山 3勝3敗
高木 5勝2敗 バーネット 1勝9S |
ー |
3先発高木は8回4安打2失点の好投。打線は石山の前に6回まで無 得点。7回無死1、2塁のチャンスを潰すと完封負け。 |
5/19 |
vs T
(甲子園) |
8ー0
○ |
菅野 5勝4敗
岩田 3勝2敗 |
阿部1
長野2 |
2回阿部の2ランで先制すると、3回には井端の2点打等で3点を追加。 4回にも長野の2号で1点を追加すると、菅野は大量援護に守られスイス イと回を重ね完封勝ち。 |
5/20 |
vs T
(甲子園) |
0−1
● |
藤浪 3勝4敗
大竹 1勝2敗 |
ー |
大竹、藤浪の投げ合い。6回大竹が先に捕まり先制を許すも、7回1失 点の好投。打線は藤浪を最後まで捕えきれず2安打完封を許した。 |
5/21 |
vs T
(甲子園) |
1ー2
● |
高宮 2勝
山口 1勝3敗1S 呉 13S |
ー |
6回アンダーソンの2塁打で先制。マイコラスは7回を投げ切り8回も続 投。先頭福留に内野安打を打たれ山口にスイッチしこれが裏目に。1死 からマシソンにスイッチし逆転を許した。 |
5/22 |
vs D
(ナゴヤD) |
4ー2
○ |
ポレダ 5勝1敗
高橋 2勝2敗 沢村 3勝2敗15S |
エルナンデス3 |
ポレダ、吉見の投げ合いで追いつ追われつの展開で8回を終え1対1。9 回阿部が出ると、1死1、3塁のチャンス。代打高橋は田島から決勝打を 放った。9回は沢村が締め15S目。 |
5/23 |
vs D
(ナゴヤD) |
4ー1
○ |
杉内 5勝1敗
大野 5勝2敗 沢村 3勝2敗16S |
ルナ2 |
6回杉内はルナに一発を食らうも7回1失点の好投。打線は8回四球を 挟み3連で追いつくと、1死から坂本の2塁打で逆転に成功。続く橋本も きっちり犠飛を放ち4得点。山口、マシソン、沢村のリレーで逃げ切った。 |
5/24 |
vs D
(ナゴヤD) |
5ー2
○ |
高木勇 6勝2敗
小熊 1敗 沢村 3勝2敗17S |
坂本2号 |
初回坂本の2ランで先制すると、3、4回に1点ずつを加えた。高木は要 所を締め、7回途中2失点の好投。戸根、マシソン、沢村の継投で逃げ 切った。高木は6勝目、ドラゴンズ戦3タテで交流戦に挑む。 |
5/26 |
vs L
(郡山) |
11ー1
○ |
菅野 6勝4敗
十亀 4勝2敗 |
坂本3
長野3 阿部2 |
2回エラーで先制すると、3回坂本、4回長野、5回阿部の2ランで十亀 をノックアウト。菅野は13安打11得点の大量援護に守られ1失点の完 投で6勝目。 |
5/27 |
vs L
(東京D) |
4ー5
● |
野上 5勝3敗
大竹 1勝3敗 高橋 15S |
秋山4、5
高橋1 |
大竹は秋山にホームランを浴びると、3回押し出しとタイムリーで3点を追 加された。打線は5回高橋の3ランで1点差に詰め寄るも、7回戸根が 秋山に一発を浴びた。9回1点を返し意地を見せるも逃げ切られた。 |
5/28 |
vs L
(東京D) |
4ー1
○ |
マイコラス 1勝2敗 西口 1敗 |
アンダーソン3 中村12 |
2回アンダーソンの3号で先制すると、4回2死からの4連打で3点を追加 し西口をKO。マイコラスは4回満塁のピンチを凌ぐと、8回無失点の好 投。9回沢村が中村に一発を浴びるも逃げ切った。マイコラスは初勝利。 |
5/29 |
vs E
(コボスタ) |
3ー5
● |
辛島 2勝
ポレダ 5勝2敗 松井 11S |
中川2
相川1 |
2回中川の一発で先制を許すも、4回矢野のタイムリーなどで逆転。しか しその裏ポレダが捕まり4失点。5回相川の1号で2点差とするも終盤は 辛島を捕えきれず、9回は松井に抑えられ敗戦。 |
5/30 |
vs E
(コボスタ) |
5ー3
○ |
沢村 4勝2敗17S
長谷部 1敗 マシソン 2敗2S |
ー |
初回アンダーソンのタイムリーで2点を先制も、3回杉内が捕まり逆転を 許した。杉内が7回3失点で凌ぐと、8回立岡のタイムリーで同点とし延 長戦に。沢村が2回を凌ぐと、11回橋本のタイムリーで勝ち越した。その 裏はマシソンが締めた。 |
5/31 |
vs E
(コボスタ) |
3ー4
● |
松井 1勝11S
マシソン 3敗2S |
後藤4
中川3 |
3回橋本、立岡のタイムリーで2点を先制。高木は6回2点を返される と、7回後藤に一発を浴び逆転を許した。8回吉川のタイムリーで追いつ き延長戦に。10回マシソンが中川に一発を浴びサヨナラ負け。 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
DeNA |
巨 人 |
阪 神 |
中 日 |
ヤクルト |
広 島 |
交流戦 |
DeNA |
54 |
31 |
23 |
0 |
.574 | ー |
ー |
3-5-0 |
6-2-0 |
8-3-0 |
5-7-0 |
7-2-0 |
2-4-0 |
巨 人 |
54 |
30 |
24 |
0 |
.556 | 1.0 |
5-3-0 |
ー |
7-4-0 |
5-4-0 |
5-4-0 |
5-6-0 |
3-3-0 |
阪 神 |
52 |
25 |
27 |
0 |
.481 | 4.0 |
2-6-0 |
4-7-0 |
ー |
7-5-0 |
6-2-0 |
2-5-0 |
4-2-0 |
中 日 |
54 |
25 |
29 |
0 |
.463 | 1.0 |
3-8-0 |
4-5-0 |
5-7-0 |
ー |
5-3-0 |
6-2-0 |
2-4-0 |
ヤクルト |
53 |
24 |
28 |
1 |
.462 | 0.0 |
7-5-0 |
4-5-0 |
2-6-0 |
3-5-0 |
ー |
6-4-0 |
2-3-1 |
広 島 |
51 |
23 |
28 |
0 |
.451 | 0.5 |
2-7-0 |
6-5-0 |
5-2-0 |
2-6-0 |
4-6-0 |
ー |
4-2-0 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
DeNA |
巨 人 |
広 島 |
阪 神 |
中 日 |
ヤクルト |
交流戦 |
DeNA |
26 |
16 |
10 |
0 |
.615 |
ー |
2-1-0 |
2-1-0 |
2-1-0 |
4-1-0 |
4-2-0 |
2-4-0 |
巨 人 |
26 |
14 |
12 |
0 |
.538 |
1-2-0 |
ー |
2-4-0 |
3-2-0 |
3-0-0 |
2-1-0 |
3-3-0 |
広 島 |
26 |
14 |
12 |
0 |
.538 |
1-2-0 |
4-2-0 |
ー |
3-0-0 |
0-2-0 |
2-4-0 |
4-2-0 |
阪 神 |
25 |
12 |
13 |
0 |
.480 |
1-2-0 |
2-3-0 |
0-3-0 |
ー |
3-3-0 |
2-0-0 |
4-2-0 |
中 日 |
24 |
10 |
14 |
0 |
.417 |
1-4-0 |
0-3-0 |
2-0-0 |
3-3-0 |
ー |
2-0-0 |
2-4-0 |
ヤクルト |
25 |
9 |
15 |
1 |
.375 |
2-4-0 |
1-2-0 |
4-2-0 |
0-2-0 |
0-2-0 |
ー |
2-3-1 |