10月

日付
カード
(球場)
結果
責任
投手
本塁打
試合経過
10/1
vs B
(横浜)


雨天中止
10/2
vs B
(横浜)
4ー1
マイコラス 13勝3敗
石田 2勝6敗
沢村 7勝3敗36S
ロペス25 ロペスの一発で先制を許すも、4回亀井のタイムリーで逆転。マイコラ
スは7回途中1失点の好投。山口も好投し最終回に。鈴木の2塁
打から満塁のチャンスに坂本の久々のヒットで試合は決した。
10/3
vs B
(横浜)
7ー5
高木京 1勝
三浦 6勝6敗
宮国 3勝1敗1S
梶谷13
筒香23
筒香24
序盤打線が繋がり三浦から3回までに4得点。大竹は4回突如捕ま
り4回裏だけで6安打を集中されKO。その後は両軍得点を奪い合う
も最後は宮国が締めた。
10/4
vs S
(東京D)
10ー2

内海 2勝1敗
山中 6勝2敗
長野15
山田38
3回打線が繋がり、長野の3ランなどで5点を先制。内海は5回2安
打無失点と結果を残した。6回宮国が山田に2ランを浴びるも、7回
打線が繋がり5得点と計10得点。最終戦を勝利で飾った。

G 全日程終了 G

チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
ゲーム差
ヤクルト
巨 人
阪 神
広 島
中 日
DeNA
交流戦
ヤクルト
143
76
65
.539
12-13-0
12-13-0
14-11-0
13-11-1
17-8-0
8-9-1
巨 人
143
75
67
.528
1.5
13-12-0
16-9-0
10-15-0
14-10-1
15-10-0
7-11-0
阪 神
143
70
71
.496
4.5
13-12-0
9-16-0
8-15-2
16-9-0
14-11-0
10-8-0
広 島
143
69
70
.493
0.5
11-14-0
15-10-0
15-8-2
9-15-1
10-15-0
9-9-0
中 日
143
61
77
.446
6.0
11-13-1
10-14-1
9-16-0
15-9-1
10-15-0
7-10-1
DeNA
143
62
80
.437
1.5
8-17-0
10-15-0
11-14-0
15-10-0
15-10-0
3-14-1

G 10月の結果 G

チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
巨人
ヤクルト
広島
中日
阪神
DeNA
巨 人
1.00
1-0-0
0-0-0
0-0-0
0-0-0
2-0-0
ヤクルト
.667
0-1-0
1-0-0
0-0-0
1-0-0
0-0-0
広 島
.500
0-0-0
0-1-0
1-1-0
1-0-0
0-0-0
中 日
.500
0-0-0
0-0-0
1-1-0
0-0-0
0-0-0
阪 神
.000
0-0-0
0-1-0
0-1-0
0-0-0
0-0-0
DeNA
.000
0-2-0
0-0-0
0-0-0
0-0-0
0-0-0


G CS、FS G

CSはいずれかが2勝した時点で終了。FSは4勝した時点で終了(スワローズには1勝のアドバンテージ)

日付
カード
(球場)
結果
責任
投手
本塁打
試合経過
10/10
G vs T
(東京D)
3ー2
沢村 1勝
安藤 1敗
序盤両投手の投げ合いで投手戦の様相。5回マイコラスのタイムリー
で先制すると、6回には亀井のタイムリーで追加点。7回マイコラスが
捕まり試合は振り出しに。その後は両軍決め手を欠き試合は延長戦
に。10回、先頭の坂本が四球を選ぶと、タイガースは高宮にスイッ
チ。高宮が連続四球で1死満塁とすると、代打高橋も四球を選びサ
ヨナラ勝ち。
10/11
G vs T
(東京D)
2ー4
メッセンジャー 1勝
菅野 1敗
福原 1S
ゴメス1
マートン1
アンダーソン1
初回菅野が連続ホームランで3点を献上。その裏1点を返すもその
後はチャンスを悉く潰した。菅野は4回にもエラーで1点を追加され苦
しい展開に。7回アンダーソンの一発で2点差とするも反撃はここま
で。
10/12
G vs T
(東京D)
3ー1
ポレダ 1勝
能見 1敗
沢村 1勝1S
福留1 初回阿部の犠飛で先制するとポレダは4回までパーフェクト。5回連
打でピンチを背負うも無失点。6回岩田の前に阿部のタイムリーと、
坂本の好走塁で貴重な2点を追加。7回福留の一発で1点を返す
も、替わったマシソンがその後の反撃を断った。8回もマシソンが締め
ると、9回は沢村がマウンドに。連打を浴びピンチにクリーンナップを迎
えるも後続を断った。
10/14
S vs G
(神宮)
1ー4
山口 1勝
石川 1敗
沢村 1S
畠山1
坂本1
4回畠山の一発を食らい先制を許すも、5回坂本の1号で逆転に成
功。内海はその裏2死まで投げ1失点と相手攻撃にも助けられた。6
回代打アンダーソンのタイムリーで2点を追加し、試合の流れを掴ん
だ。7回マシソンは制球が定まらず無死1、2塁のピンチを背負い山
口にスイッチ。山口は後続を断ち事なきを得た。8回も山口が凌ぐと、
9回は沢村が締め逃げ切った。
10/15
S vs G
(神宮)
4ー0
小川 1勝
マイコラス 1敗
序盤不安定な小川を助けてしまった。マイコラスは4回に2点を献上
すると、6回にも2失点。結局打線は最後まで小川を打ち崩せず完
敗。
10/16
S vs G
(神宮)
2ー0
館山 1勝
菅野 1敗
バーネット 1S
両投手が要所を締め投手戦の様相。6回菅野は無死満塁の大ピン
チを背負うと、2点を献上。打線は館山を打ちあぐね苦しい展開に。
9回もバーネットから無死1、2塁のチャンスを作るも長野がこの日2つ
目の併殺で万事休す。2試合連続完封負けでスワローズに王手を
掛けられた。
10/17
S vs G
(神宮)
3ー2

杉浦 1勝
ポレダ 1敗
バーネット 2S
ポレダは2回3失点で降板。打線は再三のチャンスに阿部のタイムリ
ーので点だけに抑え込まれた。投手陣は3回以降ゼロに抑えるも、終
盤もチャンスを物にできず逃げ切られた。
10/18
S vs G
(神宮)
10/19
S vs G
(神宮)


G 日本シリーズ G
日付
カード
(球場)
結果
責任
投手
本塁打
試合経過
10/24
H vs S
(ヤフオクD)
4−2
武田 1勝
石川 1敗
松田1
畠山1
初回互いにチャンスを逃すと、その後は両投手が持ち味を発揮し好
投を見せた。4回松田の先制弾でホークスが先制すると、内野安打
を含め6連打で3得点。武田は2回以降結果的に6回まで3者凡退
に退いた。その裏、先発全員安打となる明石のタイムリーで4点目を
奪った。武田は9回2死から畠山に2ランを浴びるも、見事な完投勝
利。ホークスが先勝した。
10/25
H vs S
(ヤフオクD)
4−0
バンデンハーク 1勝
小川 1敗
李1
中村1
初回小川は無死1、2塁のピンチを凌ぎ好投の予感。しかし4回、先
頭の柳田を歩かせると、李にうまく運ばれ先制を許した。打線はバン
デンハークの前に凡打の山を築くと、6回秋吉も捕まり2失点。反撃
したい打線も8回3安打と完全に抑え込まれた。9回はサファテの前に
3社凡退とホークスが2連勝。スワローズは後がなくなり、神宮で巻き
返しを誓う。
10/27
S vs H
(神宮)
8−4 ロマン 1勝
千賀 1敗
山田1、2、3
今宮1
明石1
畠山2
初回1死2、3里のピンチを凌ぐと、その裏、山田に2ランが飛び出し
スワローズが初めて先制。しかし2回下位打線に捕まり試合は振り出
しに。3回山田の2打席連続の一発で勝ち越すも、4回今宮の一発
で追いつくと、5回は明石の一撃で勝ち越した。流れはホークスかと思
われたが、その裏2死から川端が四球を選ぶと、替わった千賀から山
田が3打席連続の2ランで逆転に成功。6回からは小刻みな継投で
ホークスの反撃を断つと、8回五十嵐から決定的な3点を奪い勝負
を決めた。
10/28
S vs H
(神宮)
4−6 摂津 1勝
館山 1敗
サファテ 1S
細川1 初回李のタイムリーでホークスが先制すると、3回も李のタイムリーなど
で4得点。4回スワローズが1点を返すも、6回細川の一発で再び5
点差で試合の流れを完全に引き寄せたかと思われた。しかしその裏
摂津から無死満塁のチャンスを作り森にスイッチすると、上田のタイム
リー等で3点を返し2点差となり試合は終盤戦に。ホークスは千賀、
サファテの継投で反撃を凌ぎ王手をかけた。
10/29
S vs H
(神宮)
0−5 スタンリッジ 1勝
石川 2敗
李2 初回川島が2塁打で出塁するも、後続を断ち無失点スタート。スワロ
ーズが2、3回チャンスを逃すと、4回李のきわどい判定の2ランで先
制。石川は5回も捕まり2点を追加され苦しい展開に。打線は4投
手の継投の前に沈黙。結局5対0の完封負けでホークスの2連覇で
終えた。
10/31
H vs S
(ヤフオクD)
11/1
H vs S
(ヤフオクD)