日付 |
カード
(球場) |
結果 |
責任投手 |
本塁打 |
試合経過 |
3/25 |
vs S
(東京D) |
3ー1
○ |
菅野 1勝 小川 1敗 沢村 1S |
長野1 | 菅野は2回、無死2、3塁のピンチを凌ぐと、その後も要所を締め7回無 失点。打線は小川に対し4回長野の1号で先制。7回小林の2点タイム リーでリードを広げると、マシソン、沢村のリレーで逃げ切った。 |
3/26 |
vs S
(東京D) |
3ー0
○ |
高木 1勝 石川 1敗 |
クルーズ1 長野2 |
2回高木がピンチを凌ぐと、その裏長野と小林のタイムリーで2点を先制。 3回にはクルーズの3ランが飛び出し石川をノックアウト。その後も攻撃の 手を緩めず6回までに9得点。高木は7回2点を失うも先発の役目を果 たした。9回戸根が3点を失うも大量点に守られ逃げ切った。 |
3/27 |
vs S
(東京D) |
3ー2
○ |
マシソン 1勝 秋吉 1敗 沢村 2S |
山田1 ギャレット1 |
3回クルーズのタイムリーで先制。6回田口は山田に一発を浴びるも、6 回1失点の好投。8回マシソンが勝ち越しを許すも、その裏ギャレットの1 号2ランで逆転に成功。9回は沢村が締め開幕3連勝を飾った。 |
3/29 |
vs B
(横浜) |
6ー2
○ |
ポレダ 1勝 今永 1敗 沢村 3S |
クルーズ2
ギャレット2 立岡1 |
5回までにクルーズ、ギャレット、立岡のHRで4点を奪うと、ポレダが7回無失 点の好投。9回2番手田原が2点を返されバタバタしたが、沢村が締め 開幕4連勝を飾った。 |
3/30 |
vs B
(横浜) |
3ー6
● |
モスコーソ 1勝 桜井 1敗 山崎 2S |
立岡2 ギャレット3 |
4回立岡とギャレットのHRで先制すると、5回には桜井の犠飛で追加点。 しかしその裏桜井が捕まり同点とされると、戸根も失点し逆転を許した。 その後打線は沈黙し連勝は4でストップ。 |
3/31 |
vs B
(横浜) |
6ー4
○ |
沢村 1勝3S 福地 1敗 マシソン 1勝1S |
筒香2 | 7回表を終わり3対0とリード。しかしその裏菅野が捕まり、筒香の3ランで よもやの振り出しに。延長10回、1点を勝ち越すも、その裏沢村が同点 とされた。11回、亀井のタイムリーで三度勝ち越すと、その裏はマシソン が締めた。 |
4/1 |
vs C
(マツダ) |
6ー4
○ |
沢村 2勝3S 今村 1敗 戸根 1S |
ー | 初回先制も、その裏逆転を許すと、2回にも失点した高木。打線はチャン スを逃す展開も、高木が6回まで投げ試合を作った。7回ギャレットのタイ ムリー等で追いつくと、9回勝ち越しに成功。しかしその裏沢村が追いつか れ延長戦に。10回、立岡、吉川のタイムリーで勝ち越すと、その裏を戸 根が締めた。 |
4/2 |
vs C
(マツダ) |
0ー3
● |
黒田 2勝 田口 1敗 |
丸1 エルドレッド1 |
先発田口は6回3失点と試合は作ったものの、黒田の前に打線が沈黙。 チャンスは1度きりの打線は、黒田の前に4安打完封負けを喫した。 |
4/3 |
vs C
(マツダ) |
4ー3
○ |
沢村 3勝3S ジャクソン 1敗 土田 1S |
ギャレット4 坂本1 |
2回ギャレットの4号で先制すると、4回坂本の2ランで追加点。5回今 村は2死から連続四球後、丸に2点タイムリーを浴び降板。8回山口が 同点に追いつかれ試合は延長戦に。12回立岡のタイムリーで勝ち越す と、その裏は土田が締めた。 |
4/5 |
vs T
(東京D) |
2ー8
● |
藤浪 2勝 ポレダ 1勝1敗 |
堂上1 | 初回互いに4番のタイムリーで点を取り合うも、3回ポレダが捕まり3失 点。打線は2回以降藤浪の前に三振の山を築かれ試合は後半戦に。6 回ポレダは再び捕まり8対1に。結局反撃は1点に終わり完敗。 |
4/6 |
vs T
(東京D) |
3ー0
○ |
菅野 2勝 岩田 2敗 |
ー | 4回、村田のタイムリーで先制すると、5回には菅野からの3連打等で追 加点を奪い試合は後半戦に。菅野は尻上がりに調子を上げ、終わってみ れば4回以降1安打に抑え完封勝利を飾った。 |
4/7 |
vs T
(東京D) |
1ー10
● |
メッセンジャー 1勝1敗 平良 1敗 |
福留2 江越2 |
4回平良が福留に一発を食らうと、修正できずに4失点。5回にも2番手 土田が5失点と試合は決した。打線は1点を返すのみで大敗。 |
4/8 |
vs D
(ナゴヤD) |
2ー3
● |
大野 2勝1敗 高木 1勝1敗 |
大田1 | 2回大田の2ランで先制も、その裏すぐさま同点に追いつかれた。4回高 木が勝ちこされると、その後打線は大野を捕えきれずに惜敗。首位の座 を明け渡した。 |
4/9 |
vs D
(ナゴヤD) |
0ー0
△ |
田口ーマシソンー山口 ー沢村ー田原 |
ー | 田口、吉見の投げ合いで7回無失点の好投。その後も両軍投手陣の 頑張りで延長12回スコアレスドロー。 |
4/10 |
vs D
(ナゴヤD) |
7ー2
○ |
戸根 1勝1S
ネイラー 1勝1敗 |
ー |
今村は5回途中1失点で降板。ここを土田が凌ぐと、6回ギャレットのタイ ムリーで久方ぶりの得点。しかしその裏田原が捕まり勝ち越しを許し嫌な 流れ。しかし7回久々に打線が繋がり一挙6得点と試合をひっくり返した。 |
4/12 |
vs S
(神宮) |
2ー6
● |
成瀬 2勝1敗 ポレダ 1勝2敗 |
坂本2 | 先発ポレダは制球が悪く4回4失点。打線は坂本の2号等で2点を返す も成瀬を打ち崩せず完敗。 |
4/13 |
vs S
(神宮) |
8ー0○ |
菅野 3勝 館山 2敗 |
クルーズ3 | 2回相手のミスと小林のタイムリーで2点を先制。4回には菅野のタイムリ ーで追加点を奪うと、5回にも3点を追加。菅野は緩むことなく大量援護 に守られ2試合連続完封で3勝目。 |
4/14 |
vs S
(神宮) |
4ー6
● |
ルーキ 1勝 山口 1敗 オンドルセク 2S |
長野3 バレンティン3 |
初回長野の3号で先制。3回高木は逆転を許した。6回、クルーズ、小 林のタイムリーで逆転に成功。しかしその裏戸根が一発で試合を振り出し にされると、7回は山口が連打で勝ち越しを許した。 |
4/16 |
vs C
(東京D) |
6ー5
○ |
田原 1勝 黒田 2勝1敗 沢村 3勝4S |
村田1 クルーズ4 |
3回までに5得点と黒田を攻略。しかし田口が3回4失点の乱調。5回、 クルーズの4号で勝ち越すと小刻みな継投。8回マシソンがつかまり山口 にスイッチし後続を断った。9回は沢村が締め逃げ切った。 |
4/17 |
vs C
(東京D) |
2ー1
○ |
マシソン 2勝1S ジャクソン 2敗 沢村 3勝5S |
片岡1 菊池2 |
3回片岡の1号で先制すると、今村は5回無失点の好投。6回2死から 菊池に一発を浴びマウンドを後にした。その後は田原、マシソンが締める と、8回、村田のタイムリーで勝ち越した。9回は沢村が締め逃げ切った。 |
4/19 |
vs D
(熊本) |
ー |
地震の為中止 | ||
4/20 |
vs D
(鹿児島) |
ー |
地震の為中止 | ||
4/22 |
vs B
(東京D) |
1ー1
△ |
菅野ーマシソンー 沢村ー山口ー田原 |
乙坂1 | 菅野、今永の投げ合いで投手戦の様相。5回小林のタイムリーで先 制すると、7回を無失点。9回沢村が一発を浴びると延長戦でも決着 つかず引き分けた。 |
4/23 |
vs B
(東京D) |
0ー3
● |
井納 2勝2敗 田原 1勝1敗 |
ー | 打線は序盤のチャンスを逃すと、その後は井納を攻略できず。ポレダ は6回無失点も、7回田原が捕まり3失点。結局完封負け。 |
4/24 |
vs B
(東京D) |
3ー0
○ |
今村 1勝 山口 1勝1敗 沢村 3勝6S |
ー | 2回立岡のタイムリーで先制。今村は6回途中無失点の好投。6回 相手のミスで2点を貰うと、山口、マシソン、沢村のリレーで逃げ切っ た。 |
4/26 |
vs T
(甲子園) |
5ー3
○ |
高木 2勝1敗 藤浪 3勝1敗 沢村 3勝7S |
ー | 3回2点の先制を許すと、6回打線が繋がり、四球を挟み5連打で4 得点と藤浪を攻略。高木は7回途中まで投げ試合を作った。その後 は山口、マシソン、沢村の継投で逃げ切った。 |
4/27 |
vs T
(甲子園) |
11ー1
○ |
田口 1勝 岩田 3敗 |
ギャレット5 坂本3、4 新井1 |
初回ギャレット2ランで先制すると、4回は相手のミスで4点を追加。田口は 大量援護に守られ自分主導のピッチング。その後も坂本の2打席連発な どで11得点。田口は完投で今季初勝利。 |
4/28 |
vs T
(甲子園) |
3ー3
△ |
菅野ー沢村ー 山口ーマシソン |
坂本5 ゴメス8 |
菅野、メッセンジャーの先発。3回坂本の3ランで先制すると、菅野は8 回1失点。9回沢村が捕まり追いつかれ延長に。互いに決め手を欠き引 き分けに。 |
4/29 |
vs S
(神宮) |
1ー4
● |
石川 3勝3敗 ポレダ 1勝3敗 オンドルセク 6S |
ー | 2回ポレダは2点の先制を許すと3回にも失点し苦しい展開に。打線は 石川を打ちあぐね劣勢のまま試合は後半戦に。結局石川の前に最終回 に1点を返すのが精一杯。 |
4/30 |
vs S
(神宮) |
3ー4
● |
小川 3勝1敗 山口 2敗 オンドルセク 7S |
バレンティン6 坂本6 飯原1 |
初回長野のタイムリーで先制するも、その裏バレンティンの2ランで 逆転を許した。2回チャンスを逃すも、3回坂本の6号で追いつくと、亀井 のタイムリーで勝ち越し。その後は両投手の粘りで6回を終え今村は交 代。7回山口が捕まり、飯原に逆転弾を浴びると、打線は5回以降ヒット も出ずに惜敗。 |
チーム |
試数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
ゲーム差 |
巨 人 |
広 島 |
中 日 |
阪 神 |
ヤクルト |
DeNA |
交流戦 |
|
巨 人 |
28 |
15 |
10 |
3 |
.600 | ー |
ー |
4-1-0 |
1-1-1 |
3-2-1 |
4-4-0 |
3-2-1 |
0-0-0 |
|
広 島 |
28 |
16 |
12 |
0 |
.571 | 0.5 |
1-4-0 |
ー |
5-2-0 |
3-3-0 |
4-1-0 |
3-2-0 |
0-0-0 |
|
中 日 |
28 |
14 |
12 |
2 |
.538 | 1.0 |
1-1-1 |
2-5-0 |
ー |
4-2-0 |
3-3-0 |
4-1-1 |
0-0-0 |
|
阪 神 |
30 |
14 |
14 |
2 |
.500 | 1.0 |
2-3-1 |
3-3-0 |
2-4-0 |
ー |
2-2-1 |
5-2-0 |
0-0-0 |
|
ヤクルト |
29 |
13 |
15 |
1 |
.464 | 1.0 |
4-4-0 |
1-4-0 |
3-3-0 |
2-2-1 |
ー |
3-2-0 |
0-0-0 |
|
DeNA |
29 |
9 |
18 |
2 |
.333 | 3.5 |
2-3-1 |
2-3-0 |
1-4-1 |
2-5-0 |
2-3-0 |
ー |
0-0-0 |