10月

日付
カード
(球場)
結果
責任投手
本塁打
試合経過
10/1
vs T
(甲子園)
0ー6
岩貞 10勝9敗
大竹 6勝6敗
大竹は立ち上がりに失点し4回3失点。打線は連打は出るもの
のあと1本が出ずにホームが遠い展開に。結局8安打を放ちなが
らも最終戦は完封負け。

G 全日程終了 G

チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
ゲーム差
広 島
巨 人
DeNA
阪 神
ヤクルト
中 日

交流戦
広 島
143
89
52
.631
13-12-0
13-12-0
18-7-0
17-8-0
17-7-1

11-6-1
巨 人
143
71
69
.507
17.5
12-13-0
10-14-1
15-9-1
14-11-0
11-13-1

9-9-0
DeNA
143
69
71
.493
2.0
12-13-0
14-10-1
9-15-1
14-11-0
13-11-1

7-11-0
阪 神
143
64
76
.457
5.0
7-18-0
9-15-1
15-9-1
12-12-1
14-11-0

7-11-0
ヤクルト
143
64
78
.451
1.0
8-17-0
11-14-0
11-14-0
12-12-1
16-9-0

6-12-0
中 日
143
58
82
.414
5.0
7-17-1
13-11-1
11-13-1
11-14-0
9-16-0

7-11-0



G CS、FS G

CSはいずれかが2勝した時点で終了。FSは4勝した時点で終了(ペナントレース覇者には1勝のアドバンテージ)

日付
カード
(球場)
結果
責任
投手
本塁打
試合経過
10/8
G vs B
(東京D)
3ー5
井納 1勝
マイコラス 1敗
山崎 1S
梶谷1
筒香1
ロペス1
坂本1
初回長野のタイムリーで先制するも、3回梶谷の1号で同点。5
回阿部のタイムリーで勝ち越すも、6回筒香に逆転弾を浴びたマ
イコラス。打線は8回先頭の阿部が2塁打で出塁するも無得点に
終わると、9回沢村が失点し勝負あった。初戦はベイスターズが
勝利を納めた。
10/9
G vs B
(東京D)
2ー1
マシソン 1勝
三上 1敗
坂本2 2回田口のワイルドピッチで先制を許すも、3回坂本の2号で追い
ついた。田口は4回以降立ち直り7回1失点の好投を見せた。8
回マシソンが締めると、その裏三上から長野のタイムリーで勝ち
越した。9回マシソンが続投し逃げ切った。
10/10
G vs B
(東京D)
3ー4
田中 1勝
沢村 1敗
山崎 2S
ロペス2
阿部1
村田1
初回ロペスに2ランを浴び先制を許すも、その裏阿部の2ランで同
点。2回内海は勝ち越されKO。その後は2番手大竹、石田の投
げ合いで膠着状態に。大竹が6回まで凌ぐと、前の打席膝に死
球を受けた村田の1号で試合は振り出しに。8回山口が無死1、
2塁を凌ぐと9回はマシソンが3連投。マシソンは3者連続三振で
勢いをつけるも、無得点で試合は延長戦に。11回田原が捕まり
勝ち越しを許すと、その裏は1打サヨナラのチャンスも最後は阿部
が倒れた。
10/12
C vs B
(マツダ)
5ー0
ジョンソン 1勝
モスコーソ 1敗
3回、クリーンナップのタイムリーで2点を先制すると、ジョンソンは
DeNA打線を手玉に取った。終盤追加点を挙げたカープはジョンソン
が3安打完封。
10/13
C vs B
(マツダ)
3ー0
野村 1勝
三嶋 1敗
中崎 1S
田中1 初回丸のタイムリーで先制すると、3回は犠飛でリードを広げた。
野村は4回満塁のピンチを凌ぐと6回無失点の好投。DeNA投手
陣が踏ん張るも、打線に元気がなく苦しい展開に。8回田中の1
号で突き放し勝負あった。カープが連勝で王手をかけた。
10/14
C vs B
(マツダ)
0ー3
井納 1勝
黒田 1敗
山崎 1S
エリアン1 4回エリアンの2ランで先制すると、5回にも1点を加えた。井納
は5回を2安打無失点に抑え試合は後半戦に。井納は7回を無
失点の好投を見せると、その後は小刻みな継投でカープ打線の
反撃を凌いだ。9回は山崎が抑え、DeNAが完封勝ち。
10/15
C vs B
(マツダ)
8ー7
岡田 1勝
今永 1敗
中崎 2S
梶谷1
エルドレッド1
ロペス1
初回今永が捕まり6失点の大乱調。DeNAも反撃し5回を終え8
対4と王手を掛けたカープがリード。6回DeNAが2点を返し試合
の行方は混とんとなった。7回にはロペスの1発で1点差となる
も、ジャクソン、中崎のリレーで逃げ切りカープが日本シリーズ進
出を決めた。
10/16
C vs B
(マツダ)



10/17
C vs B
(マツダ)




G 日本シリーズ G
日付
カード
(球場)
結果
責任
投手
本塁打
試合経過
10/22
C vs F
(マツダ)
5ー1
ジョンソン 1勝
大谷 1敗
松山1
エルドレッド1
レアード1
初回ジョンソンがピンチを凌ぐと、2回カープが先制。4回には大
谷のストレートを松山、エルドレッドが捕らえ追加点。ジョンソンは
7回途中1失点の好投を見せると、その裏2点を追加したカープ
が先勝。
10/23
C vs F
(マツダ)
5ー1
野村 1勝
増井 1敗
エルドレッド2 2回、小窪のタイムリーでカープが先制も、4回菊池のエラーで同
点に。6回先頭の田中が2塁打で出ると、菊池は送りではなく強
行策。これがショートがベースカバーに入った中島の定位置を抜
けレフト前に。西川はこれをホームにダイレクト返球しホーム突入
の田中をアウトにした。しかし緒方監督の抗議でビデオ判定に。
判定は覆り流れは変わり、エラー、犠飛、ホームランで一挙4得
点。投げては、今村、ジャクソン、中崎のリレーで反撃を許さずカ
ープが連勝。
10/25
F vs C
(札幌D)
4ー3
バース 1勝
大瀬良 1敗
エルドレッド3 初回ファイターズが中田の内野ゴロの間に先制も、2回エルドレ
ッドに2ランを浴びカープが逆転。その後は両軍投手陣の踏ん張
りで試合は後半戦に。6回黒田は故障を発症し途中降板も1失
点の好投で現役最後の登板?を終えた。8回逃げ込み態勢のカ
ープはジャクソンをマウンドに送るも、2つの四球後中田に逆転タ
イムリーが飛び出した。9回抑えの谷元は鈴木に3塁打を浴びる
も2死を獲った。しかし安部にタイムリーを浴び試合は振り出しと
なり延長戦に。10回をバースが凌ぐと、その裏2死2塁から大谷
が内角のボール球を技ありではじき返しサヨナラ勝ち。
10/26
F vs C
(札幌D)
3ー1
谷元 1勝
ジャクソン 1敗
宮西 1S
中田1
レアード2
4回、ライト近藤のエラーで無安打のカープが先制。ファイターズ
は6回中田の完璧なホームランで追いつた。8回ジャクソンに対し
レアードがバックスクリーンに勝ち越し弾を放つも、9回粘るカープ
は宮西に対し2死満塁のチャンスを作った。しかし最後は丸が三
振に終わりファイターズが2勝2敗のタイに戻した。
10/27
F vs C
(札幌D)
5ー1
バース 2勝
中崎 1敗
西川1 初回加藤の立ち上がりを攻め鈴木のタイムリーでカープが先制。
2回も加藤が1死満塁のピンチを背負い早々とメンドーサを投入。
するとメンドーサはこのピンチを凌いだ。その裏ファイターズは連
打と送りバントで2、3塁のチャンスも、ジョンソンの前に後続が続
かず無得点。その後はメンドーサ、ジョンソンの好投で試合は7
回に。カープはこのシリーズ全試合に登板の今村がマウンドに上
がるも1死1、3塁のピンチを背負った。ここで岡の浅いセンターフ
ライに3塁走者田中が本塁突入しこれがセーフとなり試合は振り
出しに。9回カープは中崎をマウンドに送るも2死満塁のピンチを
背負うと、西川が初球を思い切り振り抜くき、打球はライトスタンド
に吸い込まれ満塁サヨナラ弾となりファイターズが王手を掛けた。
10/29
C vs F
(マツダ)
4ー10
バース 3勝
ジャクソン 2敗
丸1
レアード3
初回、西川が初球をはじき返し3塁打で出塁すると、岡野内野安
打で先制。しかしその後のピンチは野村が凌ぐと、2回ファイター
ズのミスでカープが逆転。4回、今度はカープのミスから田中、西
川のタイムリーで3点を奪い逆転。負けたら終わりのカープは5回
丸の1号で1点を返すと、6回下水流の内野安打で試合は振り出
しに。カープは勝ちパターンの継投に入るも、8回ジャクソンが2
死からの3連打で満塁のピンチ。そして中田にはストライクが入ら
ず押し出し。なおも5番に入ったバースにタイムリーを浴びると、レ
アードに満塁弾を浴び試合は決した。ファイターズが連敗から4連
勝となり日本一の座を射止めた。
10/30
C vs F
(マツダ)