7月

日付
カード
(球場)
結果
責任投手
本塁打
試合経過
7/2
vs S
(秋田)
1-2
ルーキ 4勝2敗
宮国 3勝1敗
秋吉 3勝3敗3S
山田27 先発菅野は6回先制を許すも、7回2死からチャンスを作り、菅野の
代打大田のタイムリーで試合は振り出しに。8回宮国は山田に一発
を浴び勝ち越しを許すと、9回はチャンスを逃し惜敗。
7/3
vs S
(秋田)
3−6
ペレス 2勝1敗
マシソン 6勝2敗1S
秋吉 3勝3敗4S
山田28 マイコラスは6回途中2失点。打線は5回坂本、阿部、ギャレットのタ
イムリーで逆転に成功。7回マシソンは山田に手痛い一発を浴び逆
転を許すと、打線は反撃ならず。
7/5
vs T
(東京D)
3−2
内海 4勝2敗
メッセン 7勝6敗
沢村 3勝1敗20S
鳥谷6 両投手の好投で5回まで無得点。6回相手のミスからチャンスを広げると
坂本、阿部のタイムリーと長野の犠飛で3得点。内海は7回途中でマウ
ンドを降りると、リリーフが捕まり1点差で9回に。沢村もピンチを背負うも
逃げ切った。
7/6
vs T
(東京D)
3−1
田口 4勝6敗
岩崎 1勝3敗
沢村 3勝1敗21S
村田8 3回先制を許すも、5回村田の8号で試合は振り出しに。6回1死満
塁から阿部のタイムリーで勝ち越しに成功すると、投げては宮国、マ
シソン、沢村のリレーで逃げ切った。田口は久々の4勝目。
7/7
vs T
(東京D)
0−6
青柳 2勝1敗
高木 4勝7敗
ゴメス14 先発高木は3回4失点で降板。打線は青柳を打ちあぐね苦しい展開の
まま後半戦に。打線は後半になっても青柳を攻略できず、終わってみれば
1安打完封負け。連勝ストップ。
7/8
vs B
(東京D)
3−1
大竹 2勝1敗
井納 5勝8敗
村田9 大竹は3回に先制を許すもそのgは要所を締め援護を待った。6回村
田の9号で追いつくと、7回大田の起死回生の3塁打で勝ち越しに成
功。マシソン、沢村のリレーで逃げ切った。
7/9
vs B
(東京D)
5ー2
菅野 6勝4敗
三上 1勝2敗
阿部4
ロペス16
坂本16
村田10
菅野、石田の投げ合い。4回、阿部の久々の4号で先制も6回追い
つかれた
。その裏勝ち越すも7回一発を浴び同点。8回、坂本の一発
で勝ち越すと、村田の連夜の10号で突き放した。菅野は久々の完投で
6勝目。
7/10
vs B
(東京D)
10-7
宮国 4勝1敗
須田 2勝3敗
沢村 3勝1敗23S
小林1 先発マイコラスは3回5失点の大乱調も打線が5回小林の3ランで追いつ
いた。投げては5回から戸根、山口、宮国、マシソン、沢村が三者凡退
にきっちり投げると、7回代打相川の3点タイムリーで勝ち越した。
7/12
vs C
(マツダ)
3-13
野村 11勝2敗
内海 4勝3敗
新井9
新井10
下水流4
初回坂本のタイムリーで先制も、内海は3回持たずKO。4回小林のタイ
ムリーで2点差とするも、5回投手陣が炎上し7失点。結局13失点の大
敗。セリーグはカープが貯金を20個に乗せ独走。
7/13
vs C
(マツダ)
6−0
田口 5勝6敗
黒田 6勝5敗
阿部5
村田11
2回阿部の5号で先制すると、田口は要所を締め5回無失点の好
投。6回阿部のタイムリーと、村田の11号で都合4得点と黒田を攻
略。投げては7回から宮国、マシソンのリレーで完封勝ち。
7/18
vs T
(甲子園)
2−1
マシソン 7勝2敗1S
ドリス 3勝3敗6S
沢村 3勝1敗24S
4回、原口のタイムリーで先制を許すも、6回山本の内野安打で試合
は振り出しに。
9回2番手ドリスから阿部のタイムリーで勝ち越すと、その
裏は沢村が締め逆転勝ち。勝率を5割に戻した。
7/19
vs T
(甲子園)
6−1
内海 5勝3敗
能見 5勝8敗
原口7 2回橋本のタイムリーで2点を先制すると、3回には村田、橋本のこの日
4打点目となるタイムリーで計6得点で能見をKO。内海は7回を投げ1
失点の好投。
7/20
vs T
(甲子園)
6−2
田原 勝敗
青柳 2勝2敗
ギャレット13
狩野2
田口、青柳がリズム悪い試合も、5回を終え1対1。6回村田のタイムリ
ーで勝ち越すと、ギャレットの3ランも飛び出し試合は決した。これで同一
カード3連勝で4連勝。
7/22
vs B
(横浜)
2−3
サガー 2勝
山口 4敗1S
筒香27
筒香28
長野5
先発菅野、石田の好投で試合は接戦のまま終盤へ。8回無安打で追
いつき延長戦。防戦一方の試合は12回、山口が筒香に一発を食らい
サヨナラ負け。
7/23
vs B
(横浜)
4−6
サガー 3勝
山口 5敗1S
大竹、井納の先発で5回まで1対1。6回井納の自滅で3点を勝ち越す
も、その裏投手陣が炎上し5失点で逆転を許した。結局反撃できずに連
敗し5割に逆戻り。
7/24
vs B
(横浜)
9−1
マイコラス 1勝
今永 5勝6敗
ロペス18
村田12
ギャレット14
小林2
2回ロペスの一発で先制を許すも、4回阿部のタイムリーで追いつ
き、村田、ギャレットの連弾で4点を奪った。なおも山本がヒットを放つ
と、小林の2号で6得点のビッグイニングで今永を攻略。マイコラスは
大量援護に守られ7回2安打1失点の好投。連敗を止めた
7/26
vs C
(岐阜)



雨天試合中止
7/27
vs C
(京セラD)
7−2
田口 6勝6敗
ジョンンソン 9勝6敗
長野6
阿部6
ギャレット15
鈴木14
初回長野の6号と、村田のタイムリーで2点を先制。3回阿部の2ランで
試合の主導権を握った。田口は5回1点を返され試合は後半戦に。6回
ギャレットの2ランで追加点を奪い試合の流れを渡さず試合は終盤へ。
結局田口は7回2失点の好投で6勝目を飾った。
7/28
vs C
(京セラD)
0−4
福井 2勝2敗
菅野 6勝5敗
田中10
田中11
先発菅野は7回を投げ、田中の2発に泣いた。打線は序盤福井を打
ち崩せず、尻上がりの福井を攻略できず。結局完封負けを喫した。
7/29
vs S
(東京D)
3−1
内海 6勝3敗
デイビース 2勝2敗
沢村 3勝1敗25S
阿部7
坂本17
初回阿部の2ランで先制も、2回1点を返された。その後は両投手が
踏ん張り試合は後半戦に。6回坂本の17号で追加点を奪うと、内海
は7回1失点の好投。マシソン、沢村のリレーで逃げ切った。
7/30
vs S
(東京D)
9−0
大竹 3勝1敗
山中 3勝8敗
長野7 大竹がまずまずの投球を見せると、打線は2回脇谷のタイムリーで
始まり、毎回得点で5回までに7得点。大竹は7回無失点でリリーフ
にマウンドを託した。結局試合は3投手の完封リレーで快勝。
7/31
vs S
(東京D)
10-1
マイコラス 2勝
館山 1勝3敗
バレンティン19 2回脇谷のタイムリーで先制すると、この回7安打集中で6得点。4
回にも村田のタイムリーで2点を追加。マイコラスは援護に守られ8
回1失点の好投。チームは同一カード3連勝で貯金を4個とした。

G 7月までの結果 G
チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
ゲーム差
広 島
巨 人
DeNA
阪 神
中 日
ヤクルト
広 島
98
58
38
.604
7-8-0
8-9-0
13-5-0
10-5-1
9-5-0
巨 人
95
48
44
.522
8.0
8-7-0
8-8-1
10-5-1
3-8-1
10-7-0
DeNA
99
48
48
.500
2.0
9-8-0
8-8-1
4-8-1
9-7-1
11-6-0
阪 神
99
43
53
.448
5.0
5-13-0
5-10-1
8-4-1
9-9-0
9-6-1
中 日
99
42
54
.438
1.0
5-10-1
8-3-1
7-9-1
9-9-0
6-12-0
ヤクルト
100
42
57
.424
1.5
5-9-0
7-10-0
6-11-0
6-9-1
12-6-0

G 7月の結果 G

チーム
試数
勝数
敗数
引分
勝率
巨 人
広 島
DeNA
阪 神
ヤクルト
中 日
巨 人
21
14
.667
2-2-0
4-2-0
5-1-0
3-2-0
0-0-0
広 島
21
13
.619
2-2-0
3-3-0
5-1-0
0-0-0
3-2-0
DeNA
24
14
10
.583
2-4-0
3-3-0
0-0-0
5-1-0
4-2-0
阪 神
23
10
13
.448
1-5-0
1-5-0
0-0-0
5-0-0
3-3-0
ヤクルト
22
14
.364
2-3-0
0-0-0
1-5-0
0-5-0
5-1-0
中 日
23
15
.348
0-0-0
2-3-0
2-4-0
3-3-0
1-5-0