2025.05.20
またしても
与党議員の発言で、野党がそれを責める構図が何時の時代も同じで、実にくだらない。大事な審議の時間がそれに割かれ、税金がそれに使われる。テレビもトップでこれを伝え、煽るが、そんな大事件ではない。確かに大臣クラスの不適切発言は多いが、多分本人は冗談交じりでうっかり発言してしまうようだ。確かに今回の農水大臣の発言は国民の反発を買うだろうが、米に関する政府のやり方自体が間違っている事は誰もが知っていいる事で、今更驚かない。担当大臣ならもっと実情を見極め、対策を講じられるはずだが、無能のため皆期待はしていない。結局、選挙票の為、政治家は何も言えない立場なのである。特に組織票を抱えている企業、団体には媚びを売るしか出来ないのが実情だ。それなら、票に関係ない野党が実情を解明すれば良いが、こちらも無能の為何も進まない。野党の責務は与党を責める事と勘違いしているので上手くいかないのだ。米は買ったことが無く、売るほどあるの発言は笑いを取るための作戦だったが、うっかりミス過ぎたようだ。
話は替わるが、昨日の肌寒さが一転、今日の関東地方は夏のような日差しで温度が急上昇し、真夏日を記録した。真夏のような蒸し暑さがないだけ良かったが、それでも、昨日との温度差で堪えた暑さとなった。近年、夏になると35度以上の猛暑日が普通になってきたが、5月でこの暑さは夏の猛暑は必ずある事が想像できる。その昔はいくら暑くても35度を超える事は稀だったが、やはり地球温暖化での暑さなのだろうか?人間が自然を破壊し、温暖化となっている現代。今後は東京の再開発は辞めていただきたい。とは言え、高層ビルは壊せないし、それなら、樹木を植えてくれと言いたい。海風が届かない内陸部の温度上昇は高層ビル群がその流れを止めているのだ。暑いぞ〜なんてのんきな事を言っていないで、文句を言うべきではないだろうか?