2025.06.27
言語道断
 世の中には犯罪を犯してはならない仕事がある。ますは取り締まる側の警察官。そして政治家。また今回悪さをした教師だ。不特定多数の教師が生徒の画像を写し、それを共有していたことが判明した。その画像などは学校内で撮影されたものも含まれているそうで、何も言えない程怒りがこみ上げる。生徒、保護者は先生を信頼し学んでいるのだが、一部のふとどきもののせいで多くの教師も迷惑を受けているだろう。大人がこんな事をして子供に何を教えているのだろうか?ばれなければなにくわぬ顔で生徒に勉強を教えていたと思うとむしずが走る。また、複数の教師でこれを共有していたの言うのだから情けない。今回もSNSと言う、本来であれば便利なツールが犯罪に使われた事になる。結局SNSは良い面より悪い面が上回っている感じがしてならない。プラットフォーム側だけが悪いとは言わないが、もっと取り締まりを強化すべきだし、国を挙げて何か対策を講じなければいけないだろう。
 話は替わるが、大谷はナ・リーグDHでのオールスター出場が決まった。MLBではオールスター出場が名誉な事であり、皆、それを目指している。数字的にだけではなく、大谷の場合は所作も含めて愛されており、日本人としても非常に嬉しい事だ。先日のデッドボール乱発の試合でも、最後、大谷に死球が当たった。この時、ベンチから飛び出して乱闘になるか?と思われたが、これを大谷は制止し、相手一塁手と握手を交わすなど、日本人的な所作を見せ、これにも多くのアメリカ人は好意を持ったようだ。日本でも、MLBの選手が在籍し、デッドボールに関しては憤りを露わにして乱闘を引き起こす場面を見る事があったが、MLBでは普通のようだ。MLBの場合、投手は死球に対し誤ることはしないが、日本なら投手は帽子をとり誤るのが普通だ。文化の違いと言ったらそれまでだが、死球の際は誤ることは必要ではないかと考える。死球は場合によっては選手生命を脅かすもので、決して故意に当ててはいけないものだ。