2025.06.02
決まりは人間が作ったもの
 国の特別天然記念物は触れてはいけない。これは人間が決めたものであり、流動的に変える事は出来る事だ。今日、名古屋ではニホンカモシカが出現し、報じられた。現状は公園にいるが、遠くから見ている事しかできていない。人間に危害を食われ可能性や、衰弱すれば捕獲すると言うが、何かが起こる前に麻酔で眠らせ、山に返した方が良いと思うのだが。天然記念物はどういう経緯で認証されたかは不明だが、絶滅危惧種なのかもしれない。そもそも何故名古屋に現れたのか?動物園から逃げてはいないようだし不思議だ。
 話は替わるが、備蓄米を購入し食べている風景を報じたが、皆納得しているようだ。これに関しては、ハードルが下がっている為と思うが、そもそも、炊く機械であったり、高機能炊飯器なら上手く炊けると思うし、そんなにまずい米はないと思う。国産米で、数日前まで玄米で保管され、それも、温度、湿度管理はされていたのだから猶更だ。与党の元大臣や、権力者は今回の大臣の行動に釘を刺すような事を言っているが、多くの政治家がバックに農水関連が存在するため苦言を呈しているのだと思う。今後、農水改革を行う必要があるが、これら権力者をも説得しなければいけないのは大変だろう。そして、新大臣でなければ随意契約もなかっただろうし、備蓄米が2000円で売られる事もなかっただろう。また、午後のワイドショーでは、米販売業で評論家の人が出演したが、非常に解かりやすく、疑問が解けた。何故この人を人選したのかは不明だが、ファインプレーだったと思う。何時ものパネラーとMCの今までの議論は無駄で、この人を入れた事で、様々な質問が飛び交った。答えも的確で、間違った事もないだろう。その道のプロが出演している事が多いが、この人を超える人は多分いないだろう。