2025.06.06
まだ開きが
 昨夜行われたオーストラリア戦。結果だけ見れば1対0で破れ、今回の予選では初黒星を喫した侍。既に予選を通過している日本は、残りの2試合は新たな選手を選出している。昨日の試合も2人を除き初出場だった。試合は引き気味のオーストラリアに対し攻め込むシーンが多かった。しかし、シュートが枠を外しゴールはならなかった。その昔、日本はこのような試合が多く、惜しいと言われ続けてきた歴史がある。今もそうだが、日本は中盤にタレントが多く、フォワードがいないと言われ続けてきた。フォワードだけが点を獲る事が全てではないが、それもピースとしては欲しいし、世界に目をやれば、強い国には強力なフォワードが存在する。それではなぜ日本は強力なフォーワードが育ちにくいのかと言えば、やはり、Jリーグに外国人選手を呼ぶ際、フォワードが多いからではないだろうか?また、日本人の特性として、器用であるがゆえにパスを出す選手が多いと思われる。これはあくまで個人的見解で、監督が、新たなピースを来年まで増やしたいと言う思惑からの人選である。皆、素質に恵まれ誰を呼んでも勝てる事が証明されれば本戦の見通しは明るくなる。