2025.05.27
快挙!
一昨日までドーハで行われいた世界卓球。男子ダブルスでは64年ぶりの金メダルを獲得した。戸上、篠塚組みは中国ペアを2組み下した台湾ペアに対し、様々なテクニックを用い、試合を優位に進めた。この両人は共に若いが、同じTリーグのチームに所属していたそうだ。ダブルスの場合、やはり急造では駄目で、慣れ親しんだペアの方が結果は出る。これはどんな競技も同様だ。23歳の戸上と21歳の篠塚。ロス五輪でも今度は追われる立場で臨むことになる。今大会、その他にもメダルを獲得し、ロス五輪でも期待が持てそうだ。出場選手は殆どが若く、未だ伸びしろがある選手ばかりだ。高速卓球はやはり反射能力が必要で、若いに越したことはない。しかし、若いのだが、技術を兼ね備えている選手も多く素晴らしい。
話は替わるが、先ほど固定電話に不審な電話がかかってきた。内容は、自動音声で、「この電話は2時間に使えなくなります。オペレーターの対応が必要な方は〜」で電話を切った。NTTの公式HPには、これと全く同じ文言の詐欺電話に対する注意喚起があったので対応できた。もしオペレーターに繋がったらどんな内容かも興味はあったが、それはしなかった。注意喚起を知らない人なら、電話が使えなくなったら大変だと思い、指示に従いボタンを押すだろう。内容はきっと料金未払いだろうが、この手の詐欺は実に汚い。詐欺電話は皆汚いが、NTTがこの電話を繋いでしまう現状も危うい。きっと沢山の電話番号から発信しているのだろうが、何か手段を講じて欲しいものだ。
また話は替わるが、市議会議員が個人情報を不正利用していたことが明るみに出て会見が開かれた。これは、来年行われるアジア大会のボランティアに関し、それが集まらず、市議会議員に1人30人のノルマが課されていたと言う。まず、このノルマにも疑問があるし、不正をしてしまうのも考えられない。アジア大会と言えばアジアのオリンピックで大きな大会だが、これがオリンピックなら、余るほどのボランティアが集まるのだが、何故かそれが集まらないのは不思議だ。魅力を感じないのか?PRが行き届かないのか?時代が変わったのかもしれない、また、これを取り上げた番組内でも有名、著名人が議論を繰り広げていたが、その中にもボランティアはいないだろう。